目次
【銀魂THE・FINAL】ネットフリックス/Amazonプライムは配信いつから?
映画『銀魂 THE FINAL』(ぎんたま ザ・ファイナル)は、アニメ銀魂として最後の作品。
ストーリーはジャンプGIGA、銀魂公式アプリ掲載を中心に、アニメオリジナルの要素も盛り込まれていますね。
劇場で映画を見た方も、まだの方も動画配信が始まるので、家で「銀魂 THE FINAL」を楽しみたい方も多いのではないでしょうか。
Netflix(ネットフリックス)、Amazonプライムで見れるのか確認したところ、「銀魂 THE FINAL」は現在配信されていませんでした。
「銀魂 THE FINAL」は、U-NEXTで8月4日(水)から始まるので、動画配信サービスで楽しむならU-NEXTがおすすめ。
今後、ネットフリックスやAmazonプライムではいつから配信が始まるのかは未定です。
U-NEXTでは「銀魂 THE FINAL」を見ることが可能
※映画「銀魂 THE FINAL」は新作のため、880円の課金が必要ですが、U-NEXTの初回31日間の無料トライアルでもらえる600ポイントの利用で280円で視聴が可能になります。
「無料トライアルは31日以内に解約すれば、一切料金は発生しません。」
下記のリンクからU-NEXTのページに進むことが出来ます。↓
映画「銀魂 THE FINAL」が見れる動画配信サービス一覧まとめ
以下に、確認のために映画「銀魂 THE FINAL」が見れるサイトを一覧でまとめています。
配信サービス | 月額料金 | 無料期間 | 無料ポイント | 銀魂 THE FINAL |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 2189円 | 31日 | 600P | 8/4〜 |
dTV | 550円 | 31日 | 無 | 8/4〜 |
Amazonプライム | 550円 | 30日 | 無 | 未定 |
クランクイン!ビデオ | 990円 | 2週間 | 2000P | 未定 |
ビデオマーケット | 550円 | 入会月 | 550P | 未定 |
music.jp | 1958円 | 30日 | 1600P | 未定 |
ネットフリックス | 990円 | 無 | 無 | 未定 |
※こちらは2021年8月現在の情報になります。
U-NEXT、dTVで8月4日から配信が決まっていますが、その他のサブスクについては未定です。
※dTVでの視聴についても、ポイントがないため880円の課金が必要になります。
U-NEXTを利用すれば銀魂シリーズが楽しめる
U-NEXTで映画「銀魂 THE FINAL」を楽しんだ方は、銀魂シリーズを合わせて楽しむことが出来ます。
小栗旬さん主演の実写映画2作品のみ課金が必要ですが、その他の作品はすべて見放題で配信されています↓
・銀魂(1年目)
・銀魂(2年目)
・銀魂(3年目)
・銀魂(4年目)
・銀魂’
・銀魂’延長戦
・銀魂.
また、実写2作品についても、各199円で視聴できるので、無料トライアル期間のポイントの利用で無料視聴が可能になります。
U-NEXTで無料視聴する方法は簡単で、無料トライアルに登録するだけで31日間無料で楽しむことが可能となります。
「無料トライアルは31日以内に解約すれば、一切料金は発生しません。」
以下に、スマホでU-NEXTに登録する方法を簡単に解説しています。
<登録は簡単で誰でも5分ほどで出来ますよ。>
いざという時の解約についても解説しているので、合わせてチェックしておくことをおすすめします。
まずは快適に、サービスが利用出来るように、U-NEXTの無料視聴方法や他にも特徴についてまとめているので参考にしてみてください。
U-NEXTで「銀魂 THE FINAL」を視聴する方法
U-NEXTは月額2189円(税込)の動画配信サービスですが、31日間の無料トライアルに申し込めば、無料視聴が可能になります。
合わせて加入特典として600円分のポイントを受け取ることができます。
登録時に受け取ったポイント600円分のポイントの利用で、有料作品も無料で楽しむことが出来ます。
「銀魂 THE FINAL」を視聴する方法はとても簡単です。
- U-NEXTの31日間無料トライアルに登録する
↓ - 「銀魂 THE FINAL」と検索
↓ - 作品を視聴する。
3ステップで、すぐに視聴することができます!(所要時間3~5分程度)
※U-NEXTで8月4日から配信開始。
U-NEXTの無料トライアル期間の31日以内に解約すれば一切お金は掛かりません。
以下に、スマホでU-NEXTに登録・解約する方法について簡単に解説しています。
<「銀魂 THE FINAL」の配信状況>
最新の配信状況はU-NEXTの公式サイトにてご確認下さい。
次に、U-NEXTの特徴について、簡単にまとめているので参考にして見てください。
メリットばかりではなく、気になるデメリットについてもまとめているので参考になるかと思います。
U-NEXTの特徴
U-NEXTは動画配信サービスの中でも月額2189円と料金が高めですが、最新映画やドラマがいち早く配信開始されます。
見放題作品はおよそ18万本と一番多いのも大きな特徴です。
- 見放題作品<18万本>
- レンタル作品<3万本>
- 書籍・マンガ・ラノベ<52万冊>
- 雑誌読み放題<70誌>
ジャンルは豊富で「洋画・邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、韓流ドラマ、アニメ、キッズ、アダルト」などを網羅しています。
料金が少し高めな分、他の動画配信サービスと比べてもメリットが多いのがU-NEXTの特徴になります。
どんな人がU-NEXTに向いているのかまとめています。
・雑誌をよく買って読む人
・オフラインで動画作品を視聴したい人
・複数の人で映像作品を楽しみたい人
・見放題で動画作品を楽しみたい人
・見放題で色々なジャンルの作品を楽したい人
・無料で漫画・書籍を楽しみたい人
それぞれの特徴について具体的に見ていきましょう。
映画館で映画をよく見る人
U-NEXTは無料トライアル期間終了後も継続した場合は、毎月1200ポイントがもらえます。
そのポイントは、配信されている作品以外にも利用ができるので、映画の割引チケットにも交換することができます。
割引が適用される映画館は、以下の6つの方法と手段があります。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ・大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- オンラインチケット予約「KINEZO」
U-NEXTを継続することで毎月貰える1200ポイントを映画の割引チケットに交換すれば、映画をお得に観ることができます。
例えば、イオンシネマなら、毎月曜日は、すべての映画が1100円で観れるので、割引チケットを使えば最新の映画を一本無料で観ることができます。
また、最新映画やドラマも一番先に配信されるのも「U-NEXT」の魅力の一つです。
最新映画を見逃しても、Blue-rayやDVDの販売・レンタルの開始前から動画が配信されることもあるので、最新作をいち早く見たい人には嬉しいサービスです。
雑誌をよく買って読む人
U-NEXTでは、「有名雑誌が70誌が読み放題」です。
普段から雑誌を購入する人には嬉しいサービスだと思います。
<男性誌>「MEN’S non-no」「MEN’S CLUB」「Safari」など。
ビジネス・料理・エンタメ・スポーツ・週刊誌など。
ファッション誌、ビジネス誌、趣味の本などが毎日無料で見れるのは嬉しいですね。
購入していたら、かなりの金額になるので節約になります。
オフラインで動画作品を視聴したい人
移動時間や暇な待ち時間などで、節約のためネットに繋がないで映画やドラマを観たい人もいると思います。
U-NEXTは一部の対象作品のみですが、動画を事前にダウンロードしてネット環境がない場所でも動画を楽しむことができます。
U-NEXTのダウンロード機能とオフライン再生は、スマホとタブレットのアプリから利用に限り、容量の制限と視聴期限があるので注意が必要です。
手軽にオフラインで動画を視聴することができるで、パケ放題ではない方にとっては嬉しいですよね。
複数の人で映像作品を楽しみたい人
1人アカウントを持っていれば、1人の利用料金(親アカウント)で最大3つの子アカウントを作成することができます。
つまり最大4人まで動画を視聴することができるようになります。
最⼤4つのアカウントがつくれて、家族4⼈の利⽤なら1⼈あたり実質約500円で利用可能です。
しかも、視聴のプライバシーが守られるので安⼼して楽しむことが出来ます。
家族や恋人など複数の人で動画作品を楽しめるので嬉しいですよね。
見放題で動画作品を楽しみたい人
U-NEXTは見放題作品が、主要動画配信サービスの中でダントツに多く「洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ」の各ジャンルの「見放題作品数No.1」を獲得しています。
なので、人気作以外のほとんどの作品で追加課金の心配がいりません。
他の動画配信サービスと比べてみてもわかると思うのですが、見放題作品はU-NEXTがダントツで多い状況です。
定額見放題で有名な「Netflix」と比べてみてもその違いがお分かりいただけると思います。
見放題で色々なジャンルの作品を楽したい人
U-NEXTで配信されているジャンルが多岐にわたり、様々なジャンルを網羅していることも大きな特徴です。
作品の取り扱い総数についてもU-NEXTがダントツです。
ジャンル4部門(洋画・邦画・アニメ・韓流ドラマ)については、一番取り扱いが多くバランスが取れていることもわかるかと思います。
また、他にも以下のような特徴があります。
- 劇場公開された話題の最新作がいち早くチェック出来ます。
- 最新の人気アニメはもちろん、定番の人気アニメまでラインナップが充実している。
- キッズ作品(アンパンマン・NHK番組・戦隊シリーズなど)が充実していて、家族全員で楽しめます。
- アーティストのライブ映像やプライベートなシーンも見ることができる。
- NHK番組のラインナップ(ぶらタモリ・大河ドラマなど)も充実しており、U-NEXT経由のNHKオンデマンド登録は一番お得で魅力がたっぷりです。
ほんの一部の紹介になりましたが、他にもラインナップは充実しています。
- 韓国ドラマ
- 海外ドラマ
- アダルト作品
- パチスロ動画
- 日本テレビのドラマ など。
無料で漫画・書籍を楽しむことが可能
U-NEXTで配信されている電子漫画・書籍作品は26万作と豊富では、1~3巻までは無料で読めることがあります。
人気作はもちろん、アニメ・映画化などの話題作も期間限定にはなりますが、無料になることもあります。
また、定期的に無料マンガが配信されているので、期間内では、無料で気になった作品をチェックして楽しむことが可能です。
もちろん毎月もらえるポイントを使用することもできるので、動画に関わらず漫画・書籍も楽しめちゃいます。
マンガを購入したとしても、一冊購入で40%ポイントが還元されます。
(例:418円のマンガが299円で読めちゃいます。)
Kindle、Amazonよりも安い!
マンガを毎月購入されている方はお得ではないでしょうか。
良い点ばかり上げましたがU-NEXTには、デメリットはあるのでしょうか?
デメリットは月額料金
メリットが多いU-NEXTですが、月額料金が少し高めなので、気になり登録を躊躇する方も中にはいるのではないでしょうか。
私はお金をかけるのは好きではないのですが、U-NEXTは31日の無料トライアル期間があるので、それを有効に活用して楽しむことが出来ます。
31日の無料期間を把握しておくことが必要になりますが、期間内に無料で十分に楽しんで気に入れば継続、気に入らなければ解約という選択が出来ます。
なので、31日間は月額料金を気にすることなく楽しめますよ。
もし仮に、継続したとしても、1,200円分のポイントが貰えるので、実質的に月額790円の負担で楽しめます。
U-NEXTの特徴まとめ
- U-NEXTで毎月もらえるポイントは、映画の割引チケットに交換できる(※最大のメリット)
- U-NEXTでは有名雑誌が約70誌が読み放題
- U-NEXTは一部の映画作品がオフラインで視聴できる
- U-NEXTは1つのアカウントで最大4人まで利用できる
- U-NEXTは見放題作品が他の動画配信サービスと比べて多い
- U-NEXTは取り扱いジャンルが一番充実している
- U-NEXTは韓国ドラマの独占配信が一番多い
- 漫画・書籍が豊富で無料作品も充実している
仮に、U-NEXTを解約せずに継続したとしても、毎月1200円分のポイントが貰えるので、月額2189円払って毎月1本映画館で映画が観れるということです。
(U-NEXTを継続しながら、毎月イオンシネマなら一本無料で映画が見れる)
かなりお得ではないでしょうか。
映画館で映画を観るのが好きな方には嬉しいサービスですよね。
雑誌も読み放題なので、コスパがよく、それに見合ったサービスも多く充実しています。
31日間は一切料金が発生しないので、レンタル店に行くよりは、圧倒的に手間とコスパが優れていることがお分かりいただけると思います。
U-NEXTは31日以内に解約すれば一切お金は掛かりません。
下記の記事でU-NEXTの登録及び解約の方法について詳しく解説しています。
結論:「銀魂 THE FINAL」を観るならU-NEXTがオススメ
「銀魂 THE FINAL」はU-NEXTで先行配信になるので見るならU-NEXTになります。
また、銀魂シリーズ作品も多数配信されているので魅力的ですよね。
また、課金の必要がなく見放題対象作品が多いので、31日の無料期間内だけでも十分に楽しむことが出来ます。
もし、サービスを継続したとしても、U-NEXTを楽しみながら、かつ映画館で最安で映画が観れるのは魅力的だと思います。
レンタル店に行く煩わしさや返却する手間もないので、快適に動画作品などを楽しむことができますね。
気になった方は下記のリンクから、気軽にU-NEXTを覗いてみて下さい。
U-NEXTは31日以内に解約すれば一切お金は掛かりません。
下記の記事でU-NEXTの登録及び解約の方法について詳しく解説しています。
コメント