コンビニのローソンは、2019年11月5日に、新感覚シュークリームシリーズの新作「ホボクリム」(200円税込み)を発売開始しました。
クリーム好きにはたまらない一品ですが、発売期間やカロリーなど評判・感想について調査したいと思います。
実際に、ホボクリムを購入して食べた感想もまとめています。
目次
ホボクリムローソーンの販売期間はいつからいつまで?
画像元:ローソン
ホボクリム-ほぼほぼクリームのシューの概要
ホボクリム出てたよー!
要チェックや! pic.twitter.com/ZZb57BI2lU— ドラねこナイン (@doraneun) November 5, 2019
ホボクリムの特徴は、薄皮のもっちりした生地に、ぎっしりとクリームを詰め込んだ「ほぼクリーム」のシュークリーム。
生クリームを使った乳脂肪分の高いコクのあるホイップクリームと滑らかミルククリームの2種類のクリームが絶妙になっています。
2種類のクリームの味の変化を楽しめるのも魅力ですね。
ローソンから「ほぼクリム」食べ方のポイント
今日のお買い物。ローソンUchi Café ホボクリム(ほぼほぼクリームのシュー)です。クリームたくさン食せるのはイイですね。上の薄皮はもちっとしてますが、底の部分はやや硬めなので、噛み切ろうと手こずると、クリームがドバーッと出る可能性がある、位にたっぷりです。 pic.twitter.com/liezz4BIOS
— ふぉるね (@fuolune) November 4, 2019
ローソンによりますと、
「クリームがぎっしり詰まっているので、シュークリームにそのままかぶりつくとクリームがはみ出てくるので、クリームを吸うように食べていただくのがポイントです。」
クリームが溢れ出てくるなんて、クリーム好きにはたまらない一品になっています。
リピートは確実ですね。
さて、気になる販売期間についてです。
ホボクリムの販売期間は未定
2019年11月5日〜販売が開始された「ホボクリム」ですが販売期間については未定になっているとのこと。
ローソンの公式サイトによると
※店舗、地域によりお取扱いのない場合がございます。
※地域により予告なく販売終了になる場合があります。
人気次第では、売り切れている場合もあるので、ローソンをハシゴするするなんて自体も考えられます。
なので、販売終了する前に、見つけたら迷わず即購入ですね。
ホボクリムのカロリーは320kcal
ホボクリムめっちゃ美味しい〜😊 pic.twitter.com/otJN3BtYsO
— たかちー🐧 (@4OTNkPPG3qXnola) November 5, 2019
ホボクリムのカロリーは参照値となりますが320kcalと表示されています。
数字では分かりにくいので、具体的にはどんな商品と同じくらいのカロリーなのかチェックしてみましょう。
- スターバックス:キャラメルプラペチーノ(Tallサイズ 313kcal)
- ミスド:チョコファッション(307kcal)
- サーティーワン:ストロベリーチーズケーキ(キング 322kcal)
ちょっとしたおやつとしては、少しカロリーが高めなのではと思われます。
頑張ったときや、週末のご褒美スイーツとしてなら問題ない範囲ではないでしょうか。
ホボクリムの口コミや評判・感想まとめ
ホボクリム食ったけどクリームはまあ普通にうまいけどそれより皮が美味く感じた
— punimu@Durandal (@Punimu_tor) November 5, 2019
ローソンのホボクリム食べたー!!
ただの薄いシュークリームかと思ってたら全然違った🤤新食感🤤皮は薄いところがもちもちで、底の部分がカリサク🤤このカリサク部分が個人的には好き🤤— またこ@2y11m&2m (@matakosama) November 5, 2019
ホボクリム美味しい。シュークリームっぽく見えるけど、感覚的にはクレープに近い。 pic.twitter.com/fsose9G6Sk
— Atsushi Kawakami (@akwkm) November 5, 2019
ホボクリムおいしい!最近のローソンスイーツすごいなー
— ちゃびどん (@JRT_chubbidon) November 5, 2019
ローソン新商品のホボクリム、分かってはいたけど美味しすぎる…!底のカリカリがまた最高。これはあかんやつですわ。
— ぼーもり (@bowmorry) November 5, 2019
ローソンのホボクリムっていうしうくりむがおぢゅゅみたいにあまあまふわふわさくさくでおぢゅゅを食べてるみたいで興奮しましたね
— 九寸*入院中 (@27cm15mm) November 5, 2019
夜勤頑張った自分にご褒美☺️
もちもちの生地にた〜っぷりの甘めクリームが大満足✨
最初のひとくちでガブっていくと、クリームが大脱走する🤣#LAWSON #ウチカフェ #ホボクリム pic.twitter.com/j8xry34Cz7— もなか(優しさの鎌足)@税込10円。 (@GtiHU0ehft0MDGu) November 5, 2019
ホボクリム食べた。下の砂糖の生地が美味しい。上の生地もうちょい強くしてほしい。粉が凄い。
— 国産たにし (@tanishi09) November 5, 2019
ホボクリム、柔らかくて2つに割れんかった!
生地が思ってたよりも固くて、焼かれた餅のカリカリ感的な、美味しかった!! pic.twitter.com/vQiDlrBx8G— マックスむらい (@entrypostman) November 5, 2019
本日発売ホボクリム♪
皮が薄い割にモチモチしててクリームの甘さもちょっと濃い目でブラックコーヒーと一緒に味わうと良い感じ( ̄▽ ̄)
でも200円はちょっと高いなぁ
150円なら俺的にはアリかな笑 pic.twitter.com/fsD7xkH4DO— かじ_ʎzɐʞ (@kazy_ale50) November 5, 2019
今日、発売のローソンのホボクリムを早速、実食しました。
思ったより皮が厚い?というかモチモチの皮。この大量のクリームを保持するには確かに必要だよなぁ。でもこの皮、嫌いじゃないというか何処かで食べたことあるような???ずっと考えて、あっ、雪見大福に似てるんだ^^; pic.twitter.com/ur4aVNq8R1— 凸智 八夢(デコちゃん) (@deko3megupapa) November 5, 2019
最大の特徴の薄皮の中に入っいる2種類のクリームが甘くてい美味しいのはもちろんですが、表面の薄皮の部分は雪見だいふくのようで、底辺部の皮の食感がカリカリして美味しいと評判でした。
中のクリームと薄皮がマッチした至極の一品です。
ホボクリムというネーミングですが、クリームはもちろん薄皮の食感にも魅力が溢れています。
カロリーは少し高めで気になりますが、コーヒーのお供に最高の相棒になりそうですね。
ホボクリムを購入して食べた感想は美味しくて家族も大満足
ホボクリムをゲット出来たのは3軒目のローソンでした。
1軒目は、金曜日の22時以降に行ったので在庫はなく、2軒目は、土曜日の17時頃に行きましたが、既に完売。
そのローソンではもう今後入荷はないとのこと、しかし、入荷する店舗もどこかであるらしい…ホボクリムの人気はすごいですね。
3軒目は、日曜日の16時頃、少し郊外のローソンでホボクリムをゲット出来ました。
ラス1でしたが、よううやく無事ゲット。
夕飯後に、早速家族で1つをシェアして頂きました。
家族も大満足の様子。
私は生クリームが大好きなので、生クリームたっぷりで大満足でした。
皮はもちもちで美味しかったですね。
やはり、ヤマザキが製造しているのでクオリティは間違いないです。
これはリピートありですね。
まとめ
ローソンから発売されたホボクリムについて、特徴や評判・感想についてまとめてみました。
2種類のクリームが最大のウリになっていますが、表面の薄皮にもカリカリ食感で魅力あふれる商品になっています。
見つけたら即買いですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
あわせて読みたい!コンビニのクリスマスケーキ2019のまとめ記事はこちら
コンビニクリスマスケーキ2019おすすめ・人気比較まとめ!値段・特典など予約についても
最近のコメント