2020年12月26日(土)から、鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4Dの上映が始まりました。
来場特典「無限列車切符風アクリルキーホルダー」も気になりますが、自宅の近くに4DX/MX4Dが上映される映画館があるのかも気になりますね。
本記事では、4DX/MX4D上映館はどこなのか?料金や違いや感想などについても調査しました。
目次
- 鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4Dの劇場上映館はどこ?
- 北海道:上映館数2箇所
- 宮城県:上映館数2箇所
- 山形県:上映館数1箇所
- 群馬県:上映館数1箇所
- 栃木県:上映館数3箇所
- 茨城県:上映館数3箇所
- 埼玉県:上映館数7箇所
- 東京都:上映館数11箇所
- 神奈川県:上映館数5箇所
- 千葉県:上映館数6箇所
- 新潟県:上映館数1箇所
- 石川県:上映館数1箇所
- 静岡県:上映館数2箇所
- 愛知県:上映館数6箇所
- 三重県:上映館数1箇所
- 岐阜県:上映館数1箇所
- 滋賀県:上映館数1箇所
- 京都府:上映館数2箇所
- 奈良県:上映館数2箇所
- 大阪府:上映館数5箇所
- 兵庫県:上映館数3箇所
- 広島県:上映館数3箇所
- 岡山県:上映館数1箇所
- 愛媛県:上映館数1箇所
- 徳島県:上映館数2箇所
- 福岡県:上映館数4箇所
- 佐賀県:上映館数1箇所
- 熊本県:上映館数1箇所
- 鹿児島県:上映館数1箇所
- 長崎県:上映館数1箇所
- 沖縄県:上映館数1箇所
- 鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4DとIMAXアイマックスの違いは料金だけ?
- 鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4Dの感想
- まとめ
鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4Dの劇場上映館はどこ?
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、公開59日間で観客動員 2253万9385人(興行収入 302億8930万7700円)となりました。約2ヶ月間、連日大変多くの方にご覧頂き本当にありがとうございます。12/26よりMX4D・4DX上映もして頂ける事になり深く御礼申し上げます。楽しんで頂ければ幸いです。#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 14, 2020
12月26日(土)より『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』4DX/MX4Dの上映が開始されますが、映画を見た方も、まだ見ていない方も、どんな違いがあるのか気になるのではないでしょうか。
ちょうど年末年始休暇に入り、4DX/MX4Dで見てみたいと思う方も多いと思います。
※『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』4DX/MX4D版の入場は特典は、無限列車切符風アクリルキーホルダーで、切符の裏面には、無限列車のポスターが描かれています。
『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』12月26日よりMX4D・4DXの上映開始が決定!
全国合計30万名様にMX4D・4DX上映の入場者特典として「無限列車切符風アクリルキーホルダー」の配布いたします。 pic.twitter.com/nEypOvhFSW
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 14, 2020
まずは、最寄りの劇場に4DX/MX4Dが導入されている映画館があるのか、鑑賞料金についても見ていきましょう。
北海道:上映館数2箇所
住所:〒060-0031 北海道札幌市中央区北1条東4丁目1-1 サッポロファクトリー1条館 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒079-8422 北海道旭川市永山12条3丁目 ウェスタンパワーズ 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
宮城県:上映館数2箇所
住所:宮城県富谷市大清水1丁目33番地1 イオンモール富谷別棟
料金:4DX:大人2900円、大学生2500円、高校生以下2000円
住所:〒981-1294宮城県名取市杜せきのした5丁目3番地の1 イオンモール名取 3F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
山形県:上映館数1箇所
住所:〒990-0885 山形県山形市嶋北1丁目2−2
通常料金・メンバーズカード会員料金・各種割引料金+1200円
群馬県:上映館数1箇所
住所:〒371-0801 群馬県前橋市文京町2-1-1 けやきウォーク前橋 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
栃木県:上映館数3箇所
住所:栃木県宇都宮市陽東6-5-1 ベルモール内
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:栃木県佐野市高萩町1340番地 フェドラP&D SANO内
料金:4DX:大人2900円、大学生2500円、高校生以下2000円
フォーラム那須塩原(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒325-0023栃木県那須塩原市豊浦12-1ビバモール那須塩原 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
茨城県:上映館数3箇所
USシネマつくば(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:茨城県つくば市稲岡66-1イオンモールつくば2F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
USシネマパルナ稲敷(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:茨城県稲敷市西代2861
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-7-44 COMBOX310 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
埼玉県:上映館数7箇所
住所:埼玉県富士見市山室1-1313 ららぽーと富士見3階
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒344-0064 埼玉県春日部市南1-1-1 ララガーデン春日部 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-11-1 アイポット 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見1-2-1 ワカバウォーク 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
ユナイテッド・シネマ新座(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒352-0005 埼玉県新座市中野2-1-38 OSCデオシティ新座 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒343-0828埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2-2 イオンレイクタウン kaze3階
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005番地1 モラージュ菖蒲3F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
東京都:上映館数11箇所
住所:東京都新宿区歌舞伎町 1-19-1 新宿東宝ビル3階
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズけやき坂コンプレックス内
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
ユナイテッド・シネマアクアシティお台場(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒135-0091 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:東京都大田区平和島1-1-1 ビッグファン平和島4F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
ユナイテッド・シネマとしまえん (4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒176-0001東京都練馬区練馬4-15-20
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
グランドシネマサンシャイン(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:東京都豊島区東池袋一丁目30番3号
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,500
住所:東京都足立区西新井栄町一丁目20番1号アリオ西新井4F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:東京都府中市宮町1-50 くるる 5F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
109シネマズグランベリーパーク(MX4D)※熱風エフェクトあり
住所:東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒182-0026東京都調布市小島町2-61-1 トリエ京王調布C館
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
神奈川県:上映館数5箇所
住所:〒231-0001神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ5F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜3F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町8番地 DICE 7F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:神奈川県海老名市中央1-18-1 ビナウォーク内
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:神奈川県小田原市前川219-4
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
千葉県:上映館数6箇所
住所:千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津2F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:千葉県印西市牧の原2-2
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
USシネマちはら台(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:千葉県市原市ちはら台西3-4 ショッピングモールunimo3F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:千葉県船橋市浜町2-1-1ららぽーとTOKYO-BAY 西館3F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:千葉県柏市大島田1丁目6-1 セブンパークアリオ柏3階
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒270-0023 千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1 テラスモール松戸内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
新潟県:上映館数1箇所
住所:〒950-0973 新潟県新潟市中央区上近江4-12-20 DeKKY401 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
石川県:上映館数1箇所
住所:石川県金沢市無量寺4丁目121番地1アピタタウン金沢ベイ内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
静岡県:上映館数2箇所
住所:静岡県沼津市大手町1-1-5 BiVi沼津4F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:静岡県沼津市東椎路字東荒301番地3他 ららぽーと沼津3階
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,400
愛知県:上映館数6箇所
住所:愛知県豊川市下長山町上アライ14-1
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:愛知県名古屋市中川区江松三丁目110番地
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
小牧コロナワールド(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:愛知県小牧市村中新町33
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:愛知県安城市浜富町6-8
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
ユナイテッド・シネマ豊橋18(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒441-8061 愛知県豊橋市藤沢町141 ホリデイ・スクエア アミューズメントビル 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:愛知県日進市赤池町箕ノ手1番 プライムツリー赤池4F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
三重県:上映館数1箇所
住所:三重県四日市市安島1-3-31 ララスクエア四日市6F
料金:4DX:大人2800円、大学生2500円、高校生以下2000円
岐阜県:上映館数1箇所
住所:岐阜県大垣市三塚町字西沼523-1 イオンタウン大垣内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
滋賀県:上映館数1箇所
ユナイテッド・シネマ大津(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒520-0806 滋賀県大津市打出浜14-30 Oh!Me大津テラス 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
京都府:上映館数2箇所
住所:京都市中京区西ノ京栂尾町107番地
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:〒601-8601京都府京都市南区久世高田町376番1イオンモール京都桂川3F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
奈良県:上映館数2箇所
住所:〒634-0008 奈良県橿原市十市町1222-1 ツインゲート橿原 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
シネマサンシャイン大和郡山(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:奈良県大和郡山市下三橋町741 イオンモール大和郡山3F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
大阪府:上映館数5箇所
住所:〒575-0001大阪府四條畷市砂四丁目3番2号イオンモール四條畷4階
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:[ 本館 ]大阪府大阪市中央区難波3-8-9
住所:[ 別館 ]大阪市中央区千日前2丁目11番5号敷島ビル4F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:大阪府堺市西区鳳南町3-199-12 アリオ鳳4F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:〒573-1131大阪府枚方市高野道1-20-10 フォレオひらかた 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
兵庫県:上映館数3箇所
住所:〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町27 テラッソ姫路4F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:兵庫県西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ5F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,200
住所:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-2 ブルメールHAT神戸 2F
料金:4DX:大人2900円、大学生2500円、高校生以下2000円
広島県:上映館数3箇所
住所:広島県福山市一文字町24-1
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:広島県広島市西区草津南4-7-1 アルパーク北棟3F
料金:4DX:大人2900円、大学生2500円、高校生以下2000円
住所:広島県安芸郡府中町大須2-1-1イオンモール広島府中4F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
岡山県:上映館数1箇所
住所:岡山市南区築港新町1-25-1シネマタウン岡南2F
料金:MX4D:鑑賞料金 + ¥1,000
愛媛県:上映館数1箇所
住所:愛媛県伊予郡松前町筒井850番 エミアミューズ2F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
徳島県:上映館数2箇所
住所:〒770-0865徳島県徳島市南末広町4番1号 イオンモール徳島5F
料金:MX4D:ご鑑賞料金 + ¥1,000
シネマサンシャイン北島(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:徳島県板野郡北島町鯛浜字西ノ須174 フジグラン北島3F
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
福岡県:上映館数4箇所
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒812-0018福岡県福岡市博多区住吉1-2‐22 キャナルシティ博多 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
ユナイテッド・シネマ福岡ももち(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 MARK IS 福岡ももち 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:福岡県北九州市小倉北区西港町27-5
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
住所:〒818-0042福岡県筑紫野市立明寺434番地1 イオンモール筑紫野301
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
佐賀県:上映館数1箇所
住所:佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730 モラージュ佐賀内
料金:4DX:大人2900円、大学生2500円、高校生以下2000円
熊本県:上映館数1箇所
住所:〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江4-2-65 グランパレッタ熊本 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
鹿児島県:上映館数1箇所
住所:鹿児島県姶良市東餅田336(イオンタウン姶良 東街区3F)
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
長崎県:上映館数1箇所
住所:〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
沖縄県:上映館数1箇所
ユナイテッド・シネマ PARCO CITY 浦添(4DX)※熱風エフェクトあり
住所:〒901-2123 沖縄県浦添市西洲3-1-1 サンエー浦添西海岸 PARCO CITY内
料金:4DX2D:鑑賞料金 + ¥1,000
31道都府県の82の映画館で4DX/MX4D上映が行われます。
こちらは4DX/MX4Dの上映がない16県です。
青森、岩手、秋田、福島、福井、富山、山梨、長野、和歌山、島根、鳥取、山口、高知、香川、大分、宮崎
鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4DとIMAXアイマックスの違いは料金だけ?
4DX/MX4Dは通常の映画鑑賞料金よりも「+1000円〜1500円」高く設定されていますね。
4DX/MX4Dはどちらの方が高いかというよりは、各劇場ごとに料金が決められているようです。
劇場 | 料金 |
---|---|
トーホーシネマズ/MX4D | + ¥1,000 + ¥1,200 |
イオンシネマ/4DX | + ¥1,000 |
ユナイテッド・シネマ/4DX | + ¥1,000 |
コロナ/4DX | + ¥1,000 |
109シネマ/4DX/MX4D | + ¥1,000 |
こちらの2つの劇場は料金が高めに設定されています↓
※グランドシネマサンシャイン(4DX)+1500円
※シネマサンシャインららぽーと沼津(4DX)+1400円
その他、ほとんどの劇場で+ ¥1,000で鑑賞できるので、通常料金よりも+ ¥1,000になるとイメージすればわかりやすいですね。
また、IMAXアイマックスが通常鑑賞料金よりも+400円〜700円で設定されていて、それを上回る料金なので、どんな違いがあるのか気になります。
IMAXアイマックスについては、通常の映画で使われるフィルムよりも大きなサイズで映像を撮影・上映することこに大きな特徴があります。
映画を構成する「映像、音響、空間、作品」の4つの要素を極めた臨場感あふれる上映システムとなり、映像美とサウンドでの没入感が半端ないです。
そんなIMAXアイマックスより料金が高く設定されている4DX/MX4Dとは何が違うのか見ていきましょう。
4DX/MX4Dの違いについて見比べていきます。
4DX
4DXとは2009年に韓国の企業が開発した映画鑑賞システムです。
4DX(フォーディーエックス)は、韓国CJグループ傘下のCJ 4DPLEX社が開発した映画館用の環境効果技術であり、4D技術の上映などに使われる。映画上映時に、標準の映像・音声に合わせて座席稼働や環境効果が体感できる。効果は「前後上下左右への動き」「背中への衝撃」「地ひびき」「耳・首筋へのエアー」「足元に何かが触れるような感覚」「風」「水」「霧」「雨」「嵐」「雪」「香り」「煙」「フラッシュ」「バブル」「熱風」など。
特徴としては、テーマパークなどのアトラクションを体感している感覚になり、肌で感じるスリリングな体感型シアターになります。
様々な効果を肌で体感することができます。
・シートの可動
・風
・水しぶき
・香り
・煙
・風圧
・雷
・雨
・泡
・フラッシュ
このシステムがアメリカで受けて開発されたのがMX4Dとなります。
MX4D
MX4Dとは2012年にアメリカの企業が開発した映画鑑賞システムです。
MX4D(エムエックスフォーディー)は、アメリカ合衆国のMediaMation社によって開発された4D映画システムであり、座席の動き、臭い、水などで映画の演出を行う。座席が映画の内容に合わせて様々な方向に傾斜したり、エアーブラストが用いられたり、触覚を感じさせる演出が行われたりと様々な技術が使用されている。
MX4Dでは、4DXで体験できる特殊効果にプラスして「シートの突き上げ」「首・背中・足元への感触」「地響き」「霧」「ストロボ」「突風」といったアクションが体感できます。
4DXがアメリカで人気になったことで、MX4Dはより多くの体感ポイントが加わり、より臨場感を味わいたい方はこちらがおすすめです。
IMAXは迫力ある映像美で没入感を演出していましたが、4DX/MX4Dは体感全てでより没入感を体感できるので、遊園地のアトラクション感覚で楽しむことができます。
しかし、4DX/MX4Dのアトラクションは想像以上に激しいので以下の点に注意が必要です。
・体調に不安のある方
・身長が100cm未満の方
・妊娠中の方
・ご高齢の方
・心臓・背中・腰・首などに障害のある方
・特別な疾病のある方
以上の方は利用は出来ません。
また、10歳未満のお子さんは保護者と一緒に鑑賞する必要があります。
4DX/MX4Dでの鑑賞に不安のある方はIMAXアイマックスで鑑賞しましょう。
鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4Dの感想
鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4Dの感想について、どのような体験ができるのかイメージを掴むために、4DX/MX4Dについてどんな感想があるのか見ていきましょう。
アトラクション感覚で映画を楽しみたい方はおすすめ
4DX鬼滅の刃無限列車編の感想
風、水、雷や衝撃が凄く、
アトラクションに乗っていたようで
あっという間の2時間でした。
明日は別の特典目当てで行きます。
アトラクション感覚で楽しめ、
泣けたので、明日は映画の内容を
しっかり噛み締める2時間にします。
8回目の乗車たのしみます— あきら🍿 (@nM1cJf5EEVhkX87) December 26, 2020
鬼滅の刃無限列車 4DX観てきました!
感想言うと
お腹いっぱいの状態だと
めっちゃ酔って気持ち悪くなる😂と
必ずトイレ行かないと振動が凄いから
すぐに出そうになる😂でも
めっちゃ凄くて
より一層
鬼滅の刃無限列車カッコよかった☺️
みんなも行くべき✨#鬼滅の刃無限列車編 #4DX pic.twitter.com/ZmWzGeI8kO— ヱイタ 推し名→ ฅ^ヱ^ฅ (@EITA_risupon) December 26, 2020
鬼滅の刃4DX観てきた!
感想・鬼がとても臭い!魘夢君くさい!
・お館様の『うっ』で振動する座席
・伊之助の動きとほとんど連動してた#鬼滅の刃 #4DX鬼滅の刃— とむ ちゃん (@hitomomo_com) December 26, 2020
鬼滅の刃4DX感想
煉獄さんのうまい!で揺れる
炭治郎の汗で微妙に座席揺れる
水の呼吸発動で顔に水ブシャァ
列車動いてる時常にゆれゆれ
雷の呼吸めっちゃ会場明るい
終盤のバトルシーン4DXの稼働限界フルスロットルじゃないかってくらいガクガクに揺れました
余談チケット戦争張り付いて2時間かかる— しょーあみこ (@SYOUAMi) December 26, 2020
本日は早朝から鬼滅の刃4DXと通常版のハシゴでした。久々の4DXでしたが個人的感想を述べると振動プログラマーの鬼滅の刃好きを感じる程に稼働可能域を発揮してかなり良い具合で画面との同調が出来ていたと思いました。乗り甲斐が有りました。全編の7割は揺れていたと思います😄 #鬼滅の刃無限列車編 pic.twitter.com/WZfQoDNXel
— 深野洋一 (@damedahazureda) December 26, 2020
鬼滅の刃 無限列車編 4DXの感想です📝
大したこと書いてませんが一応ネタバレ注意です⚠️#鬼滅の刃 pic.twitter.com/JK1Wcx9xmF— 秋姫 (@lt8BwMENKb39nfL) December 26, 2020
鬼滅の刃 無限列車編
4DX 感想 (主観的な感想です!)
⚠️ネタバレ含みますのでご注意を⚠️とにかく煉獄さんが凄かったです!!!😭🙏🔥さすが柱…!! pic.twitter.com/i6yjgNqB5c
— 上川 凪 (@Nagi_cos) December 26, 2020
うーん、大きく動く4DXのほうが好きだけど、鬼滅の刃ではMX4Dの細やかな動きがすごいきいてたな〜
— さくらとわんころたん (@youthe1iving) December 26, 2020
👹鬼滅の刃MX4Dの感想👹
(※ネタバレ有)
◎終始乗車気分を味わえる🚂
◎魘夢の汽車の上の風がすごい🍃
◎炎の呼吸🔥めっちゃかっこいい!
◎善逸の夢のシーン🍑の匂い♡
◎雷の呼吸⚡️サブイボもの!!
◎炭治郎の夢の雪の中寒い🥶
◎猗窩座の破壊殺ズシンとくる👊
◎対決シーン大揺れwww— N A O (@tt1411sr) December 26, 2020
口コミや感想については、4DXの方が上映館が多いことから4DXの情報が多くありました。
4DX/MX4Dについては賛否両論ありますが、あくまでも劇場の演出や感じ方は個人差によるので、どちらが良いとかはわかりません。
細かな点を一つ一つ判断するのは難しいですが…4DXについては好意的な意見が多いようですね。
煉獄さんの技のシーンなどがむちゃくちゃかっこいいという意見が多くありました。
鬼滅の刃の映画がテーマパーク感覚で楽しめるので、少し高いですが十分に価値があるとのこと。
また、MX4Dと4DXを両方見た方からはこんな意見感想がありました↓
鬼滅の刃のMX4Dと4DX両方試したのでなんとなく違いを纏めました。
簡単に言うと
・煉獄さんに勢いよく斬首されたければMX4D
・暖かく優しく斬首されたければ4DX
です(個人の感想です) pic.twitter.com/2yHGJVnke2— 絽樹丁督 (@_lo_cky_) December 27, 2020
どちらも甲乙付けがたいような印象なので、やはり好き嫌いは個人差によりそうですね。
ただ、MX4Dは4DXの進化版との位置づけで、上映館も少ないので、両方楽しめる環境なら両方観る、または、MX4Dの方を試してみてもいいかもしれませんね。
初見の方やアトラクション系が苦手な方は避けた方がよい
また、アトラクション感覚でダイナミックな動きでストーリーが楽しめるので、得意な方は存分に楽しめますが、苦手な方は通常版またはアイマックスでの鑑賞がおすすめです。
鬼滅の刃、MX4Dを見て来ました🎶
純粋にストーリーを楽しみたいなら、普通のがおすすめかな。
猗窩座との格闘シーンは、迫力倍増です。あくまで、個人的な感想ですが……。
特典は、無事ゲット出来ました😆 pic.twitter.com/cXJOjF7pHD
— サーモン小暮 G党 日本一へ⚾🐰 (@yosinobu_douage) December 27, 2020
劇場版鬼滅の刃(○回目w)をMX4Dで観てきました!
振動とか匂いがあるからアトラクションみたいで楽しいけど、風の噴出が多くて後半は目の乾燥と闘ってた(笑)
初見の人は通常のスクリーンで観ることをオススメします— とっつぁん (@tottsan1024) December 27, 2020
鬼滅の刃
【MX4D】
前半パート、常に電車に乗っている感じがすごい。足元の空気が鋭くて痛い(いつものこと)。鬼の匂いする。水が直でくる。
【4DX】
電車に乗ってるは時々。水は直ではこない。ヨダレ降り注ぐ。アクションシーンの揺れが大きくて楽しい。酔う人はやばいとおもう。— さくらとわんころたん (@youthe1iving) December 26, 2020
物語を十分に把握している方は楽しめるかもしれませんが、アトラクションに気を取られる部分があるので、初見の方は、まずは通常版かアイマックスで見たほうが物語の内容が楽しめます。
アトラクションが苦手な方でも楽しめたという意見もありますが、揺れが大きくて激しいという意見もあるので、苦手な方、体調が万全ではない方は避けたほうが良いかもしれませんね。
まとめ
本記事では、鬼滅の刃映画無限列車編4DX/MX4Dの劇場上映館はどこ?料金/違い/感想を調査と題してお届けしました。
4DX/MX4Dは通常料金より+1000円ほど高くなりますが、テーマパークのアトラクションのように映画を楽しむことができるので感想が気になりますね。
それぞれどんな違いや感想があるのか随時取り上げていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント