「Netflixのサービスは自分には合わないから解約したい」
「無料お試し期間だけ利用したいけど、ちゃんと解約ができるのか心配」
そんな方のために、この記事では、Netflixの解約方法と退会の確認を分かりやすく画像付きで解説していきます。
Netflixをスマホで解約する方法
多くの動画配信サービスでは、ブラウザ上でないと解約できないケースがありますが、Netflixではアプリから解約手続きを進めることができるので、簡単に解約の手続きを行うことができます。
まずは、Netflixのトップページからログインしましょう。
「メールアドレス」「パスワード」を入力し「ログイン」をクリックします。
ログインしたら左上の「メニューボタン」をクリックします。
次に「アカウント情報」をクリックします。
アカウント情報の項目を下にスクロールして、「メンバーシップのキャンセル」をクリックします。
最後の確認の「キャンセル手続きの完了」をクリックします。
こちらのページで任意でアンケートに答え、「完了」をクリックします。
こちらの画面が出れば解約・退会手続きは完了です。
解約手続きは1ヶ月間の間にいつしようが無料トライアルの期間中は無料で利用できます。
手続きを忘れ無料期間が終わった場合は、選択していたコースの月額料金が掛かってしまうので注意が必要です。
解約・退会をメールで確認
最後の通知画面だけではなく、登録したメールアドレスにもNetflixから解約確認のメールが届きます。
このメールが届いていれば解約は問題なくできています。
配信されている作品はすべて見放題なので、解約方法をしっかり確認し、1ヶ月間の無料お試しに登録し動画作品を楽しみましょう。
☆補足
登録の方法についてはこちら
→Netflixにスマホで登録する方法!無料お試しを利用する手順を解説!
最近のコメント