エナジードリンクのRed Bull(レッドブル)の値下げが2月1日(月)から始まります。
よく購入している消費者の方にとっては嬉しいニュースですが、コンビニやスーパー、ドンキなどではすでに値下げが始まっているので見ていきましょう。
レッドブル値下げはいつから始まる?
【レッドブル 241円→190円に】https://t.co/3nrLzITA7h
レッドブル・ジャパンは、エナジードリンクのRed Bull商品の価格を改定することを発表。「レッドブル・エナジードリンク 250ml」が241円から190円になるなど、複数の商品が値下げされる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 10, 2021
2月1日(火)より、「レッドブル・エナジードリンク 250ml」が241円→190円になるなど、複数のラインナップが値下げされます。
値下げされるラインナップはこちら(税別)↓
・「レッドブル・シュガーフリー 250ml」 241円 → 190円
・「レッドブル・エナジードリンク 330ml」 268円 → 235円
・「レッドブル・エナジードリンク 355ml」 292円 → 245円
・「レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル」 296円 → 245円
値段の据え置きの商品↓
・「レッドブル・エナジードリンク ホワイトエディション 250ml」190円
在庫限りで終売の商品↓
・「レッドブル・エナジードリンク 185ml」
・「レッドブル・シュガーフリー 185ml」
レッドブル値下げ理由は販売の低迷?
なぜ値下げされるのか理由が気になりますが、Red Bullからは以下のようなコメントが出されています↓
テーマは「より多くの人へエナジーを」。同社は、より多く人々にエナジーを届け、ユーザーにとって2021年が大きな飛躍のときになるよう注力するとしています。
また、内容量は違いますが、エナジードリンクの「ZONE」や「モンスターエナジー」が190円(税抜)くらいで販売されているので、それに合わせてきたとも考えられますね。
それと、2020年はコロナ禍で在宅勤務になりオフィス街を中心にコンビニ各社の売上が低迷している影響で販売が落ち込んでいるのも要因かもしれませんね。
理由はどうであれ、エナジードリンクといえば、Red Bullというくらい愛飲者も多い商品なので、値下げを喜んでいる方も多いと思われます。
すでに、値下げが始まっている販売店があるので見ていきましょう。
レッドブル値下げ販売店まとめ
安売りを狙って箱買いしなくても、コンビニや一部のスーパーではすでに値下げが始まっいているようです。
セブンイレブン
レッドブル値下げ嬉しいな。既にセブンイレブンは年明けから謎に値下げしてたケドな
— 杏🦀🐶RainGear⚙ (@hantoshirom) January 10, 2021
そういえばレッドブル値下げするって聞いてセブンに買いに行ったけどもう既に値下げされてた
— あぴょ (@kaiser_kf2) January 10, 2021
セブンイレブンではすでに値下げが始まっいている店舗があるようです。
ローソン
我が家の近くのローソンでは、既に値下げしています。
レッドブル値下げ。250ml缶が241円 ⇒ 190円に【価格改定リスト】 #レッドブル #RedBull https://t.co/lKhuaR6MB0
— taka (@taka8taka) January 10, 2021
ローソンでレッドブル値下げセールしてるけど、正式に値下げするのね
— ゆーくん🐑⚡️💭🐬(Lin Cruz) (@sn_u_315) January 10, 2021
ローソンではすでに値下げが始まっいている店舗があるようです。
ファミリーマート
レッドブルがしばらく数日前みでファミマで値下げしてたけど、やっぱり本格的な値下げの試験だったのかな(´ω`)ボトルタイプが良いサイズ感で値下げ期間に頻繁に飲んだ
— はやみやゆう (@hayamiya_u) January 10, 2021
レッドブル値下げマ?なんかファミマで1/10まで安かったけど、その値段固定になるの?
— 風蘭 (@_remiy) January 10, 2021
ファミリーマートではすでに値下げが始まっいている店舗があるようです。
スーパー
レッドブルが値下げしたらしいけど近所のスーパーでは値札変えてないからか185mlも250mlも205円になってた(笑) pic.twitter.com/BN8XpaDXOT
— らくてぃす (@kintetsu_ISL) January 10, 2021
スーパーではすでに値下げが始まっいている店舗があるようです。
ドンキ
レッドブル値下げするらしいけどドンキで130円で売ってるからあんま変わらん
— ぜーれ (@SeeLeeeeX) January 10, 2021
レッドブルの値下げよくみたら単に希望小売価格下げただけやった…
その値段すでにドンキとかやとみたことある価格やったけど、もしかして仕入れ値自体も下がるのかな
— HaL🔔 (@HaL44980769) January 10, 2021
ドンキでは、もともと販売価格が安いので、仕入れ値が下がれば、それ以上に安くなる可能性がありそうですね。
2月1日からの値下げですが、すでに安く販売されているところがあるので要チェックです。
ネット通販で最安値はこちら↓
Amazon→185ml×24本=4100円(税込み)送料無料 1本あたり170円
楽天→185ml×24本=4100円(税込み)送料無料 1本あたり170円
まとめ
本記事では、レッドブル値下げはいつから始まる?コンビニ/スーパー/ドンキなどを調査と題してお届けしました。
コンビニやスーパーなどでは、すでに値下げが始まっていますが、ドンキはもともと安く販売されているので、さらに値下げされれば嬉しいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント