12月の中旬頃になると、三大流星群の1つ「ふたご座流星群(双子座)」が観測できるチャンスなので、流れ星を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
寒い冬は空気が澄んで星空もきれいに見えるので絶好の観測チャンスですね。
本記事では、ふたご座流星群2023愛知(名古屋)ピーク時間・方角について見ていきます。
星空を見るために適したおすすめ観測スポットについても紹介しますね。
目次
ふたご座流星群2023愛知(名古屋)のピーク時間・方角は?
今年のふたご座流星群の情報ページを公開しました。よろしければご参照ください。2023年は、近年でも絶好の観測条件ですので、ぜひご覧になってみてください。
「2023年のふたご座流星群の情報」 https://t.co/2kd7Guk5K2 #ふたご座流星群 pic.twitter.com/mQIPzdmXbk
— 佐藤幹哉 (@kaicho_sato) November 27, 2023
12月に観測される「ふたご座流星群」は、8月のペルセウス座流星群、1月のしぶんぎ座流星群と並び、三大流星群と呼ばれています。
近年では、流星群の観測数と安定度は一番だとも言われていますね。
※この時期は夜の時間が最も長く、大気が澄んでいることからもよく流れ星が観測されています。
2023年のふたご座流星群の最新情報は国立天文台から発表されています。
2023年のふたご座流星群の最新情報は国立天文台によると、流れ星の出現のピークを迎えるのは、12月15日の午前4時頃に極大(ピーク)になると予想がでています。
ふたご座流星群の活発な時期は比較的長く続くので、12月14日午後9時から15日未明の夜の明け方(5時)がチャンス!
おおよそ一晩に観測される流星の数は、1時間あたり平均40個〜60個と言われています。
なので、ざっくりと1分に1個(流星)は観測できる計算になりますね。
まれに条件が良い場合は100個くらいの流れ星が観測されたことがあるので、流れ星の観測に期待が持てるのも、ふたご座流星群の特徴です。
もちろん観測する場所や条件による部分が大きいので、ピーク時間や方角については、予めチェックしておく必要があります。
ふたご座流星群2023愛知(名古屋)のピークの時間「12月14日22時から15日5時頃」
今年のふたご座流星群2023の出現時期や期間は、12月4日〜12月17日の間と予想されています。
<ふたご座流星群2023の流れ星の出現ピーク>
12月14日(木曜)の夜中がピークと言われ、その前後の日(13日)(15日)の3日間が、特に流れ星の観測しやすい期間になります。
※12月13・14・15日がチャンス
愛知県で「ふたご座流星群2023」が一番見やすい時間帯は、
ずばり、12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時頃です。
天候条件にもよりますが、おすすめの日・時間帯はこちらです。
- 12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時頃(※暗い場所:一時間あたり50個)
- 12月13日の午後9時〜12月14日の午前5時頃(※暗い場所:一時間あたり40個)
2023年のふたご座流星群の活動は、12月15日4時頃に極大となり、この前後でとても活発な状況となることが予想される。
12月13日が新月で月明かりの影響もなく、極大時刻にほど近い12月14日夜から15日明け方にかけては、たいへん多くの流星を観察することができそうです。
ふたご座流星群が普段より目立って多く見えるのは、12月13日の夜から15日の夜の3夜と予想されます。
どの夜も、21時頃から見える流星の数が増え、夜明けを迎える翌朝の5時過ぎ頃まで観察できる(東京の場合)。
最も多く見えるのは12月14日夜から15日明け方と考えられます。
空の暗い場所で観察した場合、14日21時頃には、すでに、1時間あたりの流星数が30個を超えそうです。
放射点が高い空に達する15日0時から3時頃においてはさらに多くなり、暗い空で見える流星数は、1時間あたり70個に達する可能性があると予想されます。
この予想流星数は、ここ数年のうちでは最も多く、絶好の観察条件と言えるでしょう。
また、極大の前日にあたる12月13日夜から14日明け方は、空の暗い場所で1時間に10個から25個程度、極大の翌日にあたる12月15日夜から16日明け方は、同様に空の暗い場所で1時間に15個から20個程度の流星が見えると予想されます。
観測するには、もちろん天気も気になりますが、流れ星が見える方角についてもチェックしましょう。
ふたご座流星群2023愛知(名古屋)の方角は真上
流れ星の特徴は、放射点を中心に放射状に星が流れるということです。
ふたご座にある放射点は、ほぼ真上の天頂に位置するため、流れ星が真上から降ってくるように見れます。
なので、特定の方角を気にすることなく、頭上真上を見上げていれば、どの方角からも流れ星があらわれるので見つけやすいです。
※夜空の広い範囲を見渡すように観測すると流れ星が見つけやすくなります。
また、夜間の屋外の暗さに目が慣れるまでに、時間がかかるので、最低でも15分くらいは観測を続けたいですね。
寒い時期なので、防寒対策は万全で星空観測に望みましょう。
次に愛知県(名古屋)で流れ星を観測するのに適した観測スポットについて紹介していきます。
ふたご座流星群2023愛知(名古屋)の星空観測スポット
愛知県でも特に名古屋市では星空の観測スポットに適していないと思われがちですが、2022年は名古屋市内でも観測されたと多くの報告が上がっていますね。
ふたご座流星群見に行ってきた!
愛知でこんなに綺麗に見えるところがあるなんて!
iPhone画質だからこんなもん pic.twitter.com/8u0dNJp6cS
— まさ@初心者キャンパー (@masa_camp) December 14, 2022
愛知県西部、非常に冷え込んでいます。空は多少雲があるものの、星が綺麗に見えています。ふたご座流星群、ピーク時間は過ぎましたが、パラパラと見ることができました。
— JS2IIU (@Js2Iiu) December 14, 2022
ふたご座流星群、3つみれた✨
おやすみなさいzzz@愛知県
— teru@維新 (@teru_700) December 14, 2022
名古屋から、ふたご座流星群撮れました
手ブレブレだけど。オリオン座の方角でした、結構飛んでてよかったー#ふたご座流星群 pic.twitter.com/6dOOpClC9i— エイトン(おねむ) (@VIII_Layton) December 14, 2022
ふたご座流星群ってツイートで教えてもらって、、、
15分で2つ流れ星見えたよ綺麗だったぁ⭐
幸せな気持ちで眠りにつけます
いつも皆様のツイートに気付かされたり元気や笑顔を頂いてます。
ありがとうございます❤— ゆりかご名古屋かほ (@yurikagoN_kaho) December 14, 2022
ふたご座流星群、名古屋でもいくつか見れました。
信じられないくらい厚着して、キャンプ用のチェアに座ってボーと眺めていると良いかも。極寒チェアリング(油断したら凍死 pic.twitter.com/CSY6maP23n— デゴチ@C101の2日目土曜東Y44a (@degochiyakuri) December 14, 2022
7個くらい、流星見れた♡♡
その一つ✨☺️
一瞬だったけど♡ふたご座流星群で良いのかな?
見れたことに嬉しさと感動が
では、おやすみなさい〜 pic.twitter.com/0gjN3etMIj— フラット鍼灸院@名古屋市名東区上社 (@flatnagoya0105) December 14, 2022
「こちら名古屋、表に出て火星くらいのとシリウスくらいの流星の観測に成功した。方向からみてふたご座流星群のもので間違いない。」
— ドアシャッたん (@doorshuttan) December 14, 2022
ふたご座流星群見てきた!流れ星3つ見えたー!
名古屋は雲が多いけど、それでも見えたから、雲がない地域の人はめっちゃたくさん見れるかも。— ゆみっち (@yumicchi1027) December 14, 2022
2022年度のふたご座流星群は天候や条件に恵まれた場所では、多数の流星群が報告されていますね。
では、愛知県の星空観測スポットについて紹介したいと思います。
茶臼山高原(豊根村)
愛知県北設楽郡豊根村
「茶臼山高原」茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん)は、標高1,415mの茶臼山と標高1,358mの萩太郎山の間に広がる高原地帯。
とても綺麗に星が見えるスポットとしても有名です! pic.twitter.com/YKRVBOX1I8
— 日本のいいとこ。 (@Goooood_Japan) December 1, 2019
住所:〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平
愛知県北設楽郡豊根村の茶臼山高原は、全国でも人気の高い星空観察スポットで有名ですね。
この頃になると、道路が積雪、凍結することがあるので、車のタイヤをスタッドレスにするか、タイヤチェーンを用意しておいたほうが良いです。
スターフォレスト御園(東栄町)
では
スターフォレスト御園から帰りまーす昨日は天の川もきれいに見えてました
(o^^o) pic.twitter.com/oPJQ6B5IOY
— Kai002 (@kerderdge002) November 24, 2019
住所:〒449-0201 愛知県北設楽郡東栄町大字御園野地91−1
愛知県北設楽郡東栄町にある標高650メートルのスターフォレスト御園も全国から星空ファンが集める人気スポットです。
こちらも標高が高い山になるので、冬用の備えは万全で星空観測に望みたいですね。
旭高原元気村(豊田市)
今日の夕日
村内農園駐車場からの夕日、夜景です。
名古屋の街の明かりが綺麗です。
・
・
・
・
・#旭 #旭高原 #元気村 #旭高原元気村 #豊田市 #豊田 #夜景 #夕日 #キャンプ #雪そり #キャンプ場 #自然 #雪 #そり #ゲレンデ #そり遊び #雪遊び #ソリ滑り #asahikougen pic.twitter.com/URcPyvadCF— 旭高原 元気村 (@asahikougen) November 30, 2019
住所:〒444-2843 愛知県豊田市旭八幡町根山68−1
豊田市旭八幡町根山にある旭高原元気村は、豊田市旭地区の中心から東方へ、標高650mの愛知高原国定公園内のキャンプ場です。
こちらも星空がきれいに見えると人気のスポットになっています。
伊良湖岬(恋路ヶ浜)田原市
伊良湖の!星の美しさ!
尚、天の川はこちらの左斜め後ろに出ていた模様。
ペルセウス座流星群のピーク日ではなかったけど、星自体はめちゃめちゃ流れてて綺麗やった。#伊良湖岬灯台#伊良湖岬#伊良湖 pic.twitter.com/RYDyeO3YMZ— とーま(す) (@PAT00MA) August 13, 2019
住所:〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町宮下
愛知県田原市にある伊良湖岬には、恋路ヶ浜や灯台がありカップルに人気のスポットですが、星空がキレイに見えると人気があります。
三ヶ根山スカイライン(西尾市)
三ヶ根山スカイラインにて、流星群見てきたナウ!!10個位見れたかな(・∀・)
— のだめ (@nodame76) December 13, 2012
住所:〒444-0701 愛知県西尾市東東幡豆町入会山
愛知県西尾市から蒲郡市の三ヶ根スカイラインは、夜景や星空観測に人気のスポットです。
夜は走り屋が現れるので注意が必要です。
桜公園(南知多町)
ふたご座流星群 観測中〜
南知多町 30分間で21個⭐️— あいらんど (@LA_SF_NY) December 14, 2018
住所:〒470-3412 愛知県知多郡南知多町大字豊浜西之峰22
愛知県知多郡南知多町にある桜公園は、春は桜がキレイで有名のスポットですが、星空がキレイに見えると人気があります。
知多半島の海岸沿いや山間部は明かりが少なく星空観測に適しています。
また、どうしても名古屋市近郊で星空を見たい方は、名古屋市千種区にある平和公園や名古屋市港区にある稲永公園も都心部よりは星空がきれいに見えます。
平和公園(名古屋市千種区)
ペルセウス座流星群、太極は明日の昼間だから見れるの今夜までだった。子ども早く寝かせておけば良かったなぁ。。。一人で近場行くか、、、。平和公園か稲永か
— gumikichi@ろーれる (@love35laurel) August 12, 2019
住所:〒464-0022 愛知県名古屋市千種区
稲永公園(名古屋市港区)
お、稲永公園で流星群見れるみたいo(*⌒―⌒*)o
— masa@とし900R (@masatoshiichih1) January 3, 2019
住所:〒455-0845 愛知県名古屋市港区野跡5丁目
空が晴れていて雲なく条件がよければ流れ星が期待できるので、気長に星空観測を楽しみましょう。
まとめ
ふたご座流星群2023愛知(名古屋)のピーク時間・方角や星空観測に適した観測スポットについてまとめてみました。
・ピーク時間:12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時くらい。(前後の3日間も)
・方角:方角はなく、頭上真上を見上げて観測する。
当日の天気のチェックと、防寒対策をしっかりして、ふたご座流星群の観測を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント