2023年も年の瀬を迎え、まもなく2024年が幕を開けます。
毎年恒例のNHK総合番組「ゆく年くる年」を楽しみにしている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、気になる「ゆく年くる年2023-2024中継先まとめ!撮影場所のお寺はどこ?」と題しましてお届けします。
目次
ゆく年くる年2023-2024中継先まとめ
毎年NHK紅白歌合戦の後に放送される「ゆく年くる年」を見ながら、年越しを迎える方も多くいるのではないかと思います。
「ゆく年くる年」は、「毎年12月31日 23:45 〜 翌年1月1日 0:15」の30分間の放送で、毎年20%以上の高視聴率を記録していますね。
2023年の「ゆく年くる年」は東京・千代田区の神田明神をキーステーションで放送されることが決まっているようですね。
12/31 23時45分〜NHK『ゆく年くる年』の舞台は神田明神です
東京オリンピック開会式でも披露された鳶頭の木遣り唄で年を明けます
約3ヶ月かけ準備してまいりました
是非ご覧ください pic.twitter.com/3f2hnymgz0— 神田明神 (@kanda_myoujin) December 30, 2023
きょうはクリスマス🎄
…ということは今年もあと1週間!今年の大みそかも #おはよう日本 の首藤奈知子アナと三條雅幸アナが「ゆく年くる年」を担当します。
今年2人がお邪魔するのは
東京・千代田区の神田明神!#ゆく年くる年2023https://t.co/JJNneIhPhA
海彦アナが昔の映像もってきて…👇 pic.twitter.com/kscg3QXptW— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) December 24, 2023
首藤奈知子アナと三條雅幸アナのおはよう日本コンビが担当します。
ゆく年くる年NHK→https://www.nhk.jp/p/ts/QN33Z43GYQ/episode/te/VKKJ1ZP6MG/
毎年の中継先の候補は、前年に話題になった場所や、新年に大きなイベントが開催される所などが対象となっています。
神田明神(東京都千代田区)
あけましておめでとうございます!
Happy New Year 2024 🐉「ゆく年くる年」いかがでしたか?
今年も #おはよう日本 を
よろしくお願いします!首藤アナが印象に残った
タツノオトシゴを見るには👇https://t.co/xiilkZbxwP首藤奈知子アナと井上二郎アナ
放送を終えて…👇#ゆく年くる年2023 pic.twitter.com/f8e4FQyOK1— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) December 31, 2023
京浜トラックターミナル(東京都大田区)
謹賀新年2024
NHKのゆく年くる年越しで、京浜トラックターミナルが取材され、西濃運輸のは見事な車納格納が紹介されていました。https://t.co/xgaoGDZ3QW pic.twitter.com/j0iEZ7fLIR— 日本SCM協会2024 (@2020Scm) December 31, 2023
歌登八幡神社(北海道枝幸郡枝幸町)
歌登八幡神社(北海道枝幸郡枝幸町歌登東歌登609−4)
ちょうど宮司さんが居ましたのでご挨拶いたしました。(^-^) pic.twitter.com/pVcQn5Z2ns
— ビービー@神社冒険家 (@6YHHM6wtucHeHWK) September 5, 2023
石山寺(滋賀県大津市)
おかげさまでNHKゆく年くる年の放送が無事おわりました。
明けましておめでとうございます。
令和六年甲辰閏年。正月三が日の修正会はいずれも13時から福寿延命、家内安全など一年の息災が願われます。
皆さまもこの1年が良い年でありますように。(合掌)https://t.co/s43j2SJutA pic.twitter.com/ng8oHKoekg— 石山寺 Ishiyamadera (@Ishiyamadera_T) December 31, 2023
阿蘇神社(熊本県阿蘇市)
ゆく年くる年で
阿蘇神社が出てきたところ
たまたま観れて嬉しかった。
三が日で来客20万人予想でる程すごい人…
わたしも早く行きたいな😌 pic.twitter.com/xiBFIpS1Wm— S☽.* (@31js13) December 31, 2023
知恩院(京都市東山区)
日本三大梵鐘の一つ、知恩院の除夜の鐘を聴きました。
今年も物凄く良かったです。
良い一年になりそうです。
明けましておめでとうございます。🎍💨 pic.twitter.com/Dfss4eGpeT— あっ (@horsemackerels5) December 31, 2023
安楽寺(徳島県上板町)
安楽寺出てた!! pic.twitter.com/Qr15Zpi8q3
— 狸森 はやと (@lRQaIGf4mHZ8Jkc) December 31, 2023
太平山三吉神社(秋田県秋田市)
ゆく年くる年に秋田県秋田市の太平山三吉神社が出てきましたので便乗して過去ツイします。
御朱印も貼ります。
今年は「ぷろふ見てね」とかリプしてくるゴミ垢どもが消え失せてくれたら嬉しいですね。#秋田県#御朱印#太平山三吉神社#神社 pic.twitter.com/CPGKdRyIKg— やまびこ (@yamabiko_sakura) December 31, 2023
不知火海(熊本県水俣市)
明けましておめでとう御座います。
世界の平和と安寧をお祈りします。
(写真は熊本 不知火海のタツノオトシゴ。ゆく年くる年より) pic.twitter.com/yviaKuwZPU— はな (@lovematejunko) December 31, 2023
龍泉寺(岡山市北区)
龍泉寺で除夜の鐘を撞いて山伏さんの読経と法螺貝の音色を聞いてスタートした龍の年。
身体が「音」で浄化されたみたいな爽やかな感覚に溢れてる。
今年は人にも自分にも丁寧に接することを心がけたいな。 pic.twitter.com/BgR33g1sCM— ミキ@自走式お芋二号 (@horemheb_18) December 31, 2023
福井駅(福井県福井市)
あけましておめでとうございます!
ゆく年くる年に昨年行った福井駅と恐竜が写ってて感動した🦖⋆͛ pic.twitter.com/DEoLT6jjma— sato (@croooow3) December 31, 2023
参考までに、昨年の中継先について振り返っておきましょう。
ゆく年くる年2022-2023中継先まとめ
NHKのゆく年くる年公式サイト情報↓
ゆく年くる年
総合12月31日(土)午後11時45分
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台にもなった、神奈川県鎌倉市の「鶴岡八幡宮」をキーステーションに、群馬「草津温泉・光泉寺」、奈良「唐招提寺」、広島「嚴島神社」など、全国の名所から年越しの様子を生中継します。また、ウクライナから避難する人たちが年越しの礼拝を行う東京「聖オルバン教会」や、完成したばかりの新球場「エスコンフィールド北海道」などから、ゆく年くる年に思いをはせる年越しをお届けします。(MC):NHKアナウンサー:高橋耕造
(MC):NHKアナウンサー:首藤奈知子
中継場所一覧
▼鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
▼エスコンフィールド北海道(北海道北広島市)
▼岩木山神社(青森県弘前市)
▼草津温泉・光泉寺(群馬県草津町)
▼聖オルバン教会(東京都港区)
▼勝興寺(富山県高岡市)
▼唐招提寺(奈良県奈良市)
▼嚴島神社(広島県廿日市市)
▼泰平寺(愛媛県宇和島市)
▼霧島神宮(鹿児島県霧島市)
鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
#ゆく年くる年 に、鎌倉が登場
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台にもなった、神奈川県鎌倉市の「鶴岡八幡宮」をキーステーションに、全国の名所から年越しの様子を生中継します📺
放送予定:31日(土)午後11:45~【総合】全国各地の中継場所は、こちらから👇https://t.co/1PfJzURheN
— NHK横浜 (@nhk_yokohama) December 29, 2022
〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
エスコンフィールド北海道(北海道北広島市)
【エスコンフィールド北海道】
プロ野球、日ハムの新球場。
ルール違反は宜しくないが、宜しくないルールは積極的に変えるべき、と考える。#エスコンフィールド北海道 pic.twitter.com/SUIOVnKdsd— 石垣堀之介 (@ookawarinzo) December 29, 2022
〒061-1112 北海道北広島市共栄266
岩木山神社(青森県弘前市)
#シャモリの観察日記
12月29日(木)#シャモリ から
こんな写真が送られてきた。
どうやら荷物に紛れて#岩木山神社 に行っちゃったみたい。12年ぶりに #ゆく年くる年 に#青森県 が登場するから
ひょっとして
シャモリ映ろうとしてる?https://t.co/eR0SMpAhOb(明日に続く) pic.twitter.com/Jgrut1waQG
— NHK青森放送局 (@nhk_aomori_pr) December 29, 2022
〒036-1343 青森県弘前市百沢寺沢27
草津温泉・光泉寺(群馬県草津町)
【群馬県1日目】草津温泉
湯畑、光泉寺、草津熱帯園
西の河原露天風呂、白根神社
日本一周70日目 https://t.co/Al01fgUcym pic.twitter.com/CkG7S7By1w— みらい、、@読書、活動資金貯め中 (@mirai_0229) June 27, 2021
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津甲446
聖オルバン教会(東京都港区)
#ウクライナ正教会 による、 #ウクライナ の平和への祈りが港区の聖オルバン教会(日本聖公会)で行われました。
ウクライナ正教会の信徒の他、クリスチャンではない人々も参加しています。
平和を願う思いは信仰の垣根を越えて、ひとつに重なります。 #戦争反対нет_войне #ロシアは侵略を止めよ pic.twitter.com/zA6BstTJAX— 東京民報 (@TokyoMinpo) March 6, 2022
〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目6−25
勝興寺(富山県高岡市)
【勝興寺】テレビ放送のお知らせ
12月31日(土)23:45~
NHK「ゆく年くる年」で、勝興寺の年越しの様子が生中継されます!
番組では、日本各地から新年が安心して過ごせるようにと祈りを伝えます。
ぜひご覧ください!(文化財保護活用課)https://t.co/8noTCEcmNb#takaoka #勝興寺 #ゆく年くる年 pic.twitter.com/vslev2TFDc— 高岡市 (@takaokacity) December 22, 2022
〒933-0112 富山県高岡市伏木古国府17−1
唐招提寺(奈良県奈良市)
《お知らせ》
12月31日(土)除夜の鐘について
南大門を23時40分頃に開門し、除夜の鐘の整理券108枚を配布致します。除夜の鐘を撞いて頂けるのは、整理券をお持ちの方のみに限らせて頂きますので、予めご了承下さいますよう、お願い致します。
除夜の鐘は24時30分頃終了予定です。
(続く) pic.twitter.com/D9UfHRK2Uo— 律宗総本山 唐招提寺 (@Toritsushodai) December 29, 2022
〒630-8032 奈良県奈良市五条町13−46
嚴島神社(広島県廿日市市)
#日本の世界遺産 に行ってみませんか❓
📍#世界文化遺産 「嚴島神社」(広島県)
2019年に開始された大鳥居の修理工事は2022年12月に終了し、再び大鳥居の全景をご覧いただけるようになったそうです✨
日本の世界遺産特集はこちら👇https://t.co/3AY2YD3gAK
※画像は2016年3月に撮影したものです。 pic.twitter.com/uWIlorK3iF— JTB〈公式〉国内旅行・海外旅行✈ (@JTB_jp) December 29, 2022
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1
泰平寺(愛媛県宇和島市)
今年のゆく年くる年は、世界平和アートプロジェクトで沢山紹介した、宇和島 泰平寺から中継があるそうです❗🔔
中継を見たい気もするけど、自分も打ちに行くので多分見れないだろうな…🎍#ゆく年くる年 #除夜の鐘 #大晦日 #愛媛 #宇和島 #世界平和 #NHK #アート #プロジェクト #南予 #中継 pic.twitter.com/tJmhghTHpE
— Haruki Kawaguchi 川口ハルキ (@HALARTIST374) December 26, 2022
〒798-0070 愛媛県宇和島市神田川原8
霧島神宮(鹿児島県霧島市)
ふるさとが誇る国宝 #霧島神宮
このたび「#ゆく年くる年」で
ご紹介できる運びとなりました
NHK鹿児島放送局は
これからも
ふるさとの誇りを
全国、世界に発信していきます📺31日(土)夜11時45分〜[総合]https://t.co/vk19jmAuuw pic.twitter.com/3KzqVwIJSF
— NHK鹿児島放送局 (@nhk_kagoshima) December 28, 2022
〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608−5
参考までに、2021-2022年の中継先について振り返っておきましょう。
ゆく年くる年2021-2022中継先まとめ
2021年〜2022年の中継先は以下の場所でした↓
・東京都台東区(浅草)キーステーション
・東京都大田区(羽田空港)
・岩手平泉町(中尊寺)
・静岡県熱海市(伊豆山神社)
・愛知県碧南市(碧南スケートボードパーク)
・長野県長野市(善光寺)
・京都府京都市(清水寺)
・島根県江津市(舞乃座)
・高知県高知市(弘法寺)
・沖縄県宜野湾市 (普天満宮)
北海道占冠村 (トマム)
北海道にある、トマムの雲海テラス♡
雲海を眼下に眺めながらお茶ができるという絶景♡天国に一番近いカフェ♪ pic.twitter.com/SXdww4uIC9— 旅が大好き♥アキホ (@ohbeautifulll) December 27, 2021
北海道勇払郡占冠村にある山岳リゾートといえば、「星野リゾート トマム」スキー場や雲海テラスが有名で一大観光スポット。
住所:〒079-2204 北海道勇払郡占冠村中トマム
東京都台東区(浅草)キーステーション
浅草寺(東京)雷門は絶好の撮影スポットだが、実はこの浅草寺東京都内で最古の寺である。開運、厄除けに良く、周辺の参道、仲見世も楽しめる。 pic.twitter.com/oWGIileMDE
— 国内旅行スポット (@kokunairyokoiku) December 27, 2021
浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草2丁目にある東京都内最古の寺であり、観音菩薩を本尊とすることから浅草観音(あさくさかんのん)として親しまれています。
全国有数の観光地であるため、正月の初詣では参拝客数は常に全国トップ10入。
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
東京都大田区(羽田空港)
羽田空港第2ターミナル到着。この1年たくさんお世話になりましたね。今日は年内最後のフライト、の予定が天候調査で雲行きが怪しい。。。 pic.twitter.com/ydhhOBsX6L
— にいたろう (@ngt129k) December 27, 2021
通称「羽田空港」東京国際空港(とうきょうこくさいくうこう)は、東京都大田区羽田空港にある日本最大の空港。
成田国際空港と並ぶ、首都圏の「空の玄関」であり、コロナ前の2019年の乗降客数は、世界5位。
住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港
岩手平泉町(中尊寺)
中尊寺金色堂(岩手) #平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群pic.twitter.com/CzO0wZWgdE
— 世界遺産好き! (@fsc7777) December 27, 2021
中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県平泉町にある天台宗東北大本山の寺院。
奥州藤原氏三代ゆかりの寺として知られており、平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を保有し、一部、建物、庭園が世界遺産に登録されている。
住所:〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
静岡県熱海市(伊豆山神社)
明けましておめでとうございます。
今年の伊豆山神社は人が少なかったです。 去年までは大勢の人が並んでいましたが、今年は。。。これも土石流の影響か。。。
駐車場はゆく年くる年の中継の影響で入るのに時間かかりました。 pic.twitter.com/pBiCXRQ5xA— Uluru.Katatjuta (@uluru_katatjuta) December 31, 2021
伊豆の地名の発祥地でもある伊豆山神社は、鎌倉幕府を開いた源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社としても有名。
住所:〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山708−1
愛知県碧南市(碧南スケートボードパーク)
いや〜碧南のスケートボードパーク本当すごいわ。24時間無料で電気もめっちゃ明るいしロケーション抜群。行く年来る年のインタビュー受けてた鶴くん筆頭にボランティアでゴミ拾いしたりして市民権を得て大事にしていきたいっすね。 pic.twitter.com/vn65tSwBbg
— massozoom NXTG (@massot364) December 31, 2021
碧南スケートボードパークは、海に隣接した景色の良い場所で、 スケートボードやBMXなど初心者から上級者まで24時間楽しむことができる有名スポット。
住所:〒447-0824 愛知県碧南市港南町2丁目8−2
長野県長野市(善光寺)
雪の善光寺から、おはようございます⛄
現在積雪は約5㎝。雪掻きをしてくださっている事務職員の方は少しホッとしている様子です。
大雪の地域の皆様、お見舞い申し上げます。
本日も宜しくお願いします✨#長野市 pic.twitter.com/PaXS02kTxz
— バースoka (@oka741029) December 27, 2021
善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市にある無宗派の単立仏教寺院。
本尊は日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来で、絶対秘仏であり、7年目ごとに1度「御開帳」。
住所:〒380-0851 長野県長野市長野元善町491
京都府京都市(清水寺)
昨日の清水寺❄
どちらも同じ時間に撮ったもの
一眼レフ(左)と右(スマホ)で全然違う! pic.twitter.com/UETgAYGFXm— Mira (@Mira__ra_) December 27, 2021
清水寺は、季節を問わず多くの参詣者が訪れ、また、修学旅行で多くの学生が訪れており、古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されています。
住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
島根県江津市(舞乃座)
今日はここ!
石見神楽劇場舞乃座
年越し神楽 ゆく年くる年石見神楽亀山社中
佐野神楽社中
大都神楽団今年もここで年を越します‼️
一年間お世話になりました、来年もよろしくお願いします😊 pic.twitter.com/9H1veU79Nr— 柿出浩輔《かっきー》 (@kousuke_kagura) December 31, 2021
島根県江津市にある「石見神楽劇場 舞乃座」は、日本遺産に認定された地域の伝統芸能「石見神楽」を楽しむことができる専用劇場。
住所:〒699-2841 島根県江津市後地町
高知県高知市(弘法寺)
高知市北秦泉寺 弘法寺 pic.twitter.com/ZX1yHmKbF9
— ながの (@furutaatuya1) December 6, 2015
高知県にある弘法寺は、高知県高知市北秦泉寺(こうちけんこうちしきたじんぜんじ)にある真言宗醍醐派の寺。
毎年、12月に行われる火渡りが有名です。
住所:〒780-0022 高知県高知市北秦泉寺737
沖縄県宜野湾市 (普天満宮)
沖縄県宜野湾市にある普天満宮に行ってきました
「いよいよか~☺️」
すんごいパワーの神社さんなので写真で波動のお福分け🐲#普天満宮 #御朱印 pic.twitter.com/9K0W96nkdV— tefiti (@tefiti_yuri) December 27, 2021
普天満宮(ふてんまぐう)は、沖縄県宜野湾市普天間にある宜野湾市で唯一の神社で、沖縄県中部最大の神社で、「琉球八社」の1つ。
周辺には、アメリカ軍の普天間基地や、人気沖縄グルメのキングタコス普天間店などあり、有名観光スポット。
住所:〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間1丁目27−10
今年も、コロナ禍ということもあり、外出を控える方も多いですが、中継先は、各地で有名なスポットや名所で中継が行われるようですね。
参考までに、2020-2021年の中継先について振り返っておきましょう。
ゆく年くる年2020-2021中継先まとめ
比叡山延暦寺(滋賀県大津市)
まもなく年越しを迎えます。比叡山延暦寺の年越し生配信は22時45分から始まります。
こちらからご覧下さい!https://t.co/KW6zDHYdzHまた23時45分からのNHK行く年来る年は延暦寺からだそうです☺️#比叡山延暦寺 #年越し生配信 #行く年来る年
— 【公式】伝教大師最澄1200年魅力交流 (@1200saicho) December 31, 2020
延暦寺は、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院で、比叡山、または叡山(えいざん)と呼ばれることが多く、大河ドラマ麒麟がくるの舞台にもなっていますね。
住所:〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
八栗寺(香川県高松市)
大晦日のNHKの「ゆく年くる年」の中継地点に、八栗寺が選ばれました。戦時中供出した鐘の代わりにと、平和への祈りと鎮魂の思いを込めて作られた鐘が、コロナ禍の今年に放映されます。不思議な縁を感じます。
會津八一(秋艸道人)の体調が悪いにもかかわらず作った遺作の歌が刻まれた、慈しみの鐘です— 【公式】第85番札所 五剣山観自在院 八栗寺 (@yakuriji_85) December 26, 2020
八栗寺は、四国85番霊場とともに、歓喜天霊場として知られており、木食以空が東福門院から賜った伝・弘法大師作の歓喜天が祀られていて「八栗の聖天さん」と呼ばれているお寺。
空海(弘法大師)が開いたお寺として有名です。
住所:〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3416
深大寺(東京都調布市)
お墓参りの通り道だということに気づき深大寺で腹ごしらえ。図らずも美味しい年越し蕎麦を食べられました。NHKの撮影クルーが大掛かりな設営をしていました。ゆく年くる年かな?皆さんキビキビしていて気迫を感じた。 pic.twitter.com/K8JksBUNNS
— aromania (@AromaniaMai) December 30, 2020
東京都調布市深大寺元町にある深大寺(じんだいじ)は、天台宗別格本山で、日本三大だるま市の1つ「深大寺だるま市」、「深大寺そば」が有名。
住所:〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5丁目15−1
横浜中華街(神奈川県横浜市)
明日、何かやりそう
NHK…
ゆく年くる年の中継か…⁉︎#横浜中華街#山下町公園 pic.twitter.com/aNyQmwCmTf
— じゃっくたー (@rzjSyuvToQwzf7o) December 30, 2020
え?!
大晦日、中華街行こう!
なんて人いんの??NHKの ゆく年くる年 で公園でやる獅子舞見られるって。
全然関係無いけど、関帝廟は開門前に鐘と太鼓鳴らすの知ってる? pic.twitter.com/OJVVbT26Eb
— ツナ 齧ろう (@reienkya) December 30, 2020
神奈川県横浜市の中華街でNHKのゆく年くる年の中継を準備しているとの情報が入っています。
毎年、大晦日に賑わいを見せている中華街ですが、今年はどんな撮影風景になるのでしょうか。
住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町
白兎神社(鳥取県鳥取市)
因幡の白うさぎ神話の白兎神社にNHKのロケ大隊が来てる。何が始まるんだ?
この写真のほかにもバスやトラック数台がいる。 pic.twitter.com/6MT3R98Vr1— ayaqui@キュニコス派 (@aya_qui) December 30, 2020
白兔神を主祭神とし、保食神を配祀する。白兔神(兎神)は『古事記』掲載の日本神話に登場する因幡の白兎のことである。その説話の内容から、皮膚病に霊験のある神として信仰される。また、大国主神と八上比売との婚姻を取り持ったことから、特定の人との縁結びの神としてかなわぬ恋をかなえ、特定の人との親交をより深める神として信仰される。さらに、遠国の人もこの兎に願えば早く国に帰れるという。また、医療の神でもある。
医療の神様が祀られるということで、一刻も早くコロナが終わるように願い、コロナ禍と戦っている医療従事者の方に感謝の気持ちを表したいですね。
住所:〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎603
青井阿蘇神社(熊本県人吉市)
紅白後のゆく年くる年で…
人吉の青井阿蘇神社が
中継あるようです#人吉市 #人吉 #ゆく年くる年#青井阿蘇神社 #青井神社 pic.twitter.com/yBCc8fb3FQ— こごんた @趣味垢 (@KARASUMA0718) December 30, 2020
熊本県人吉市上青井町にある青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)は、地元では「青井さん」と呼ばれ親しまれている神社。
2020年の令和2年7月豪雨災害では、球磨川が氾濫し4.3mの浸水を記録、国宝の拝殿が床上浸水、国登録文化財の禊橋は濁流で欄干が損壊するなどの被害が出ています。
住所:〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118
酪農農家(北海道足寄町)
ゆく年くる年(NHK)に北海道足寄町の酪農農家のホルスタイン乳牛が放送されていました。
-17度もあるのね。
寒いチンチコチンですわ‼️— さかもと なおき(RN田舎のOK牧場!!) (@sakamotonaoki07) December 31, 2020
2021年の干支が丑年ということで、牧場から牛が出演しています。
北海道足寄町
來宮神社(静岡県熱海市)
來宮神社 pic.twitter.com/7rwuvnLeT0
— Sugar エイト🍤♌️ S206NBR (@EitoGundam) December 15, 2020
古くは「木宮明神」や「来宮大明神」などと呼ばれた。明治維新後、式内社「阿豆佐和気命神社」に比定されたため、「阿豆佐和気神社」(あずさわけじんじゃ)を称したが、その非が判り現社名に復称した
熱海はもともと観光地としても人気があり、自撮りやインスタグラム用の写真撮影がしやすい台やオープンカフェ、散策案内所の設置、周辺商店との連携によるスイーツ開発などで、年々参拝者が増えています。
住所:〒413-0034 静岡県熱海市西山町43−1
前橋市のアパート(南スーダン共和国の選手たち)
オリンピック、パラリンピックは本当に開催できるのだろうか。事前準備も兼ねて昨年来日した南スーダン共和国の選手たち、帰国すら出来ずに前橋で越年とか。いま、ゆく年くる年で見た。こういうの見るとツラいね。
— なお (Jedi Knight) (@new_yorz) December 31, 2020
東京オリンピック・パラリンピックに向けて日本に訪れている南スーダン共和国の選手たちが、前橋のアパートで越年する姿が映し出されていました。
洞源院(宮城県石巻市)
2020年を振り返る〜10・11月〜
一門で石巻の洞源院さんへ!
この鐘楼が、この後の「ゆく年くる年」にて中継されるそうです!
披露目は浅草へ!
十一上は蝠丸師匠の芝居で末広亭に!
そして披露目は池袋!#桂鷹治 pic.twitter.com/DTBJrOEizf— 桂㍍㍍鷹㍍㍍治 (@katsura_hawk) December 31, 2020
洞源院(どうげんいん)は曹洞宗寺院で、本尊は平安時代に新羅国(朝鮮)から伝わった聖観世音菩薩金剛立像である。
洞源院は(2011‐12年)に中継先の撮影場所に選ばれています。
住所:〒986-2135 宮城県石巻市渡波仁田山2
ゆく年くる年2020-2021中継が行われた場所まとめ
・香川:八栗寺
・東京:深大寺(キーステーション)
・神奈川:横浜中華街
・鳥取:白兎神社
・熊本:青井阿蘇神社
・北海道:足寄町の牧場
・静岡:來宮神社
・群馬:南スーダン選手団のアパート
・宮城:洞源院
参考までに、コロナ禍前の2019-2020の中継先について振り返っておきましょう。
ゆく年くる年2019-2020中継先まとめ
北の大文字(北海道上富良野町)
大晦日から元旦にかけてはカウントダウンイベントも多いですが、上富良野町で行われる「北の大文字」はまた一段と豪快! こういう地域に根差した催し、たびらいスタッフも大好きです☆
→https://t.co/OzEGc4gHlm pic.twitter.com/kaHDyzL35f
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) December 6, 2019
北海道上富良野町の北の大文字は、「大」の文字におかれた鉄杭約300本に、御神火ランナーが次々に火を移し、暗闇の斜面に浮かび上がらせる伝統行事。
十勝岳噴火による被害から、災害の復興を願ったイベントは、今回で第33回の開催を迎えます。
日時:2019年12月31日(火)23:30~2020年1月1日(水)0:30
場所:上富良野町日の出公園
住所:〒071-0521 北海道空知郡上富良野町東1線北27号
相馬太田神社(福島県南相馬市)
#南相馬 市
相馬太田神社の年越しを
中継でお伝えします😌声のみですが、
#芳賀健太郎 アナウンサーが
出演予定✨中継は年が明けた
1日午前0時過ぎの予定です。
(放送は31日夜11時45分から)ぜひご覧ください😊
— NHK福島放送局 (@nhk_fukushima) December 27, 2019
福島県南相馬市原町区中太田に立地する相馬太田神社は、相馬三妙見社の一つで、または太田神社とも呼ばれています。
相馬氏の遠祖・平将門が下総国猿島郡守屋城に妙見社を創建したことが始まりとされています。
初詣は元日の0:00に法螺貝を吹奏する「礼螺」で新年を迎える行事が行われます。
住所:〒975-0052 福島県南相馬市原町区中太田舘腰139
布良崎神社(千葉県館山市)
【#布良崎神社】#館山
NHK「ゆく年くる年」
12/31 23:45~1/1 0:15
テーマ「つなぐ」初詣の駐車場は、臨時に
安房自然村が解放される。お汁粉やお神酒のふるまいあり、
神輿・拝殿の復興基金の寄付募る。 pic.twitter.com/VPnNpME4zU— 館山まるごと博物館 (@awabunka_npo) December 24, 2019
布良崎神社は、千葉県館山市にある神社で、神武天皇の勅命で四国から天富命が天日鷲命の孫である由布津主命を率いて、房総の地の布良の一角の駒ケ崎であったといわれています。
2019年の台風15号により本殿や神輿蔵が被害にあっています。
住所:〒294-0234 千葉県館山市布良379
成田山新勝寺(千葉県成田市)キーステーション
フライング初詣#成田山 #新勝寺 pic.twitter.com/ujlEuYNzQk
— りんしだ (@rinshida1) December 29, 2019
千葉県成田市にある成田山新勝寺は、真言宗智山派の仏教寺院であり、同派の大本山の一つです。
本尊は不動明王で、成田不動、お不動さまなどといった通称で人々に親しまれています。
参詣者数は約300万人と関東地方屈指の寺であり、明治神宮に次ぐ全国第2位。
成田国際空港に近いことから、外国人観光客にも人気があります。
住所:〒286-0023 千葉県成田市成田1
亀戸香取神社(東京都江東区)
NHK「ゆく年くる年」に亀戸香取神社が中継されます!【放送時間】
2019年12月31日(日) 午後11:45~2020年1月1日(月)午前0:15(30分) pic.twitter.com/XuevSPOCSr— うらこ uraco (@uraco4649) December 28, 2019
歴代の天皇や源頼朝や徳川家康などの武将達、または剣豪塚原卜伝や千葉周作をはじめとする多くの武道家達のに親しまれてきました。
その由来から、「スポーツ振興の神」として、全国に知られるようになりました。
毎年、多くのスポーツ選手、スポーツ大会・試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れています。
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目57−22
東別院(愛知県名古屋市中区)
#東別院 初鐘×D-KLiveデジタル掛け軸
いよいよ明日に迫りました。
幻想的な光と日本文化につつまれる
年越しのひとときを‼️
創作能舞、和太鼓、三曲も‼️
当日はNHKさん、ゆく年くる年の取材も入ります。
ぜひご来院をお待ちいたしております🙇🙏 pic.twitter.com/IZrmhwuAGj— Tomoya.Ishihara (@EkfTmWE3fgTq6Tz) December 30, 2019
東別院(真宗大谷派名古屋別院)は、愛知県名古屋市中区にある真宗大谷派の寺院です。
またの通称は、「東別院」、「東御坊」、「名古屋東別院」、「東本願寺名古屋別院」。
尾張藩主、徳川光友公の時代より約300年にわたり、尾張の人々の信仰を仰ぎ、「御坊さん」の名で親しまれています。
住所:〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2丁目8−55
知恩院(京都府京都市東山区)
東山の麓に壮大な伽藍が広がる総本山、知恩院へ。今回は本山僧侶と特別拝観!なんと通常非公開の大方丈へ。NHK「ゆく年くる年」でもお馴染み、日本最大級の巨鐘。特別に柵の中へ入り、間近で拝見しましょう。圧巻の大伽藍を、じっくり参拝します。10/20(日) 受付あと少し☆ https://t.co/7pL48RTiYf pic.twitter.com/MirZ9gSqvU
— 京都ミニツアー「まいまい京都」 (@maimai_kyoto) October 9, 2019
知恩院は、京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院。
本尊は法然上人像(本堂)、阿弥陀如来(阿弥陀堂)。
浄土宗の宗祖・法然が後半生を過ごしたゆかりの地に建てられた寺院で、京都の人々からは「ちよいんさん」「ちおいんさん」と親しまれています。
住所:〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400
薬師寺(奈良県奈良市)
【今年のNHK「ゆく年くる年」奈良市・薬師寺から中継!】
国宝の薬師寺東塔。
現在解体修理されており、2020年4月22日から落慶法要が行われます。
大みそかには同じ奈良時代の「天平の鐘」にかえられ、除夜の鐘で撞かれます。12/31(火)23:45〜24:15
●NHK「ゆく年くる年」https://t.co/qMkyjLGizw pic.twitter.com/uxPm2mKy2C— ならマガ!ニュース【編集奈良】 (@naramaga_news) December 30, 2019
薬師寺は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院で、開基は天武天皇といわれ本尊は薬師如来です。
また、1998年に「古都奈良の文化財」の一部として、ユネスコより世界遺産に登録されています。
〒630-8563 奈良県奈良市西ノ京町457
曹渓宗光明寺(山口県下関市)
先程の #ゆく年くる年 がよかったー。
「山口県下関市です。古くから韓国の釜山とを結ぶ玄関口となってきました。日韓関係の悪化により、韓国からの団体客がほぼいない状況が続いています。下関にはおよそ三千人の在日韓国・朝鮮人の人達が住んでいます。その信仰を集めている韓国仏教寺院の光明寺」 pic.twitter.com/xzQL3w1OsJ— YAF (@yagainstfascism) December 31, 2019
山口県下関市神田町の朝鮮初中級学校の近く、小高い丘にある曹渓宗光明寺は、1939年に創設されたと言われ韓国系の寺です。
下関あたりは植民地時代、朝鮮半島からわたって来た人々が住んでいて、韓国系の寺や在日大韓基督教下関教会などがあります。
住職(姜兌宙)も韓国から来た方のようです。
〒750-0044 山口県下関市神田町2丁目9−11
日韓関係の悪化により、日本と韓国をつなぐ数少ないお寺です。
山崎忌部神社(徳島県吉野川市)
大みそか恒例「ゆく年くる年」 徳島が四国唯一の中継地点に、山崎忌部神社(吉野川市)が取り上げられる(徳島新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/BRF5QeZE7r
— папка (@mpoyud) December 29, 2019
徳島県吉野川市山川町忌部山にある山崎忌部神社は、11月に皇居で行われた皇位継承に伴う大嘗祭に供えられた麻織物「麁服」の織り初め式や出発式が行われた場所です。
住所:〒779-3402 徳島県吉野川市山川町忌部山14
坂本八幡宮(福岡県太宰府市)
令和ゆかりの万葉集が歌われた地は、ゆく年くる年の大がかりなロケハン中でした。
初春の令月にして
気淑く風和らぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫らす#令和 #太宰府 #坂本八幡宮 #大伴旅人 #梅花の宴 pic.twitter.com/WvpFU2pMY2— 鈴木 優輔 | LINE Fukuoka (@szk_ysk) December 30, 2019
坂本八幡宮は令和のゆかりの地とされ、「令和」発表後に、多くの参拝者が訪れました。
令和発表がゴールデンウィーク期間中ということもあって、御朱印を求める長蛇の列ができニュースになりました。
住所:〒818-0133 福岡県太宰府市坂本3丁目14−23
ゆく年くる年2019-2020中継場所をまとめてみると以下になります↓
- 北の大文字(北海道上富良野町)
- 相馬太田神社(福島県南相馬市)
- 布良崎神社(千葉県館山市)
- 成田山新勝寺(千葉県成田市)キーステーション
- 亀戸香取神社(東京都江東区)
- 東別院(愛知県名古屋市中区)
- 知恩院(京都府京都市東山区)
- 薬師寺(奈良県奈良市)
- 曹渓宗光明寺(山口県下関市)
- 山崎忌部神社(徳島県吉野川市)
- 坂本八幡宮(福岡県太宰府市)
ゆく年くる年2018-2019中継場所についても振り返っておきましょう。
- 厚真神社(北海道勇払郡厚真町)
- 鵜住神社(岩手県釜石市)
- 光泉寺(群馬県吾妻郡草津町)
- 東京スカイツリー(東京都墨田区)キーステーション
- 渋谷スクランブル交差点(東京都渋谷区)
- 東京国際空港(羽田空港)国際線ターミナル(東京都大田区)
- 日龍峯寺(岐阜県関市)
- 興福寺(奈良県奈良市)
- 源福寺(岡山県倉敷市)
- 大乗寺(愛媛県宇和島市)
- 平和祈念堂(沖縄県糸満市)
今年はインフルエンザ大流行ということもあり、年明けすぐの初詣を控える方も多いと思いますが、ゆく年くる年の中継先は、みんなが注目してくるので、混雑を避けて参拝に行きたいですね。
まとめ
NHK「ゆく年くる年」の中継を見て、初詣などに訪れる人もいると思うので、中継先については毎年注目が集まっています。
なので、コロナ禍ということもあり混雑を避けて、一刻も早くコロナが終息するように参拝に行きたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
科学と仏教について詳しく知りたい方はこちらから↓
科学と仏教の会オンリーライフ
最近のコメント