ふたご座流星群は12月中旬頃になると観測できるチャンスが来るので、流れ星を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
気温が下がる時期は、空気が澄んで星空がきれいに見えるので、絶好の観測チャンスですね。
本記事では、ふたご座流星群2023千葉のピーク時間や方角について取り上げていきます。
また、千葉県で星空(流星群)を見るために適した観測スポットについても紹介していきます。
目次
ふたご座流星群2023千葉のピーク時間や方角
今年のふたご座流星群の情報ページを公開しました。よろしければご参照ください。2023年は、近年でも絶好の観測条件ですので、ぜひご覧になってみてください。
「2023年のふたご座流星群の情報」 https://t.co/2kd7Guk5K2 #ふたご座流星群 pic.twitter.com/mQIPzdmXbk
— 佐藤幹哉 (@kaicho_sato) November 27, 2023
12月に観測される「ふたご座流星群」は、8月のペルセウス座流星群、1月のしぶんぎ座流星群と並び、三大流星群と呼ばれています。
三大流星群の特徴は、他の流星群よりも流れ星が安定して多数見られるということです。
近年では、流星群の観測数と安定度は、「ふたご座流星群が一番」だとするデータも出ています。
※この時期は夜の時間が最も長く、大気が澄んでいることからもよく流れ星が観測されています。
2023年のふたご座流星群の最新情報は国立天文台から発表されています。
2023年のふたご座流星群の最新情報は国立天文台によると、流れ星の出現のピークを迎えるのは、12月15日の午前4時時頃に極大(ピーク)になると予想がでています。
ふたご座流星群の活発な時期は比較的長く続くので、12月14日午後9時から15日未明の夜の明け方(5時)がチャンス!
おおよそ一晩に観測される流星の数は、1時間あたり平均50個以上と言われています。
なので、ざっくりと1分に1個(流星)は観測できる計算になりますね。
まれに条件が良い場合は100個くらいの流れ星が観測されたことがあるので、流れ星の観測に期待が持てるのも、ふたご座流星群の特徴です。
もちろん観測する場所や条件による部分が大きいので、ピーク時間や方角については、予めチェックしておく必要があります。
ふたご座流星群2023千葉のピークの時間「12月14日21時から15日5時頃」
今年のふたご座流星群2023の出現時期や期間は、12月4日〜12月17日の間と予想されています。
<ふたご座流星群2023の流れ星の出現ピーク>
12月14日(木曜)の夜中がピークと言われ、その前後の日(13日)(15日)の3日間が、特に流れ星の観測しやすい期間になります。
※12月13・14・15日がチャンス
千葉県で「ふたご座流星群2022」が一番見やすい時間帯は、
ずばり、12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時頃です。
天候条件にもよりますが、おすすめの日・時間帯はこちらです。
- 12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時頃(※暗い場所:一時間あたり50個)
- 12月13日の午後9時〜12月14日の午前5時頃(※暗い場所:一時間あたり40個)
2023年のふたご座流星群の活動は、12月15日4時頃に極大となり、この前後でとても活発な状況となることが予想される。
12月13日が新月で月明かりの影響もなく、極大時刻にほど近い12月14日夜から15日明け方にかけては、たいへん多くの流星を観察することができそうです。
ふたご座流星群が普段より目立って多く見えるのは、12月13日の夜から15日の夜の3夜と予想されます。
どの夜も、21時頃から見える流星の数が増え、夜明けを迎える翌朝の5時過ぎ頃まで観察できる(東京の場合)。
最も多く見えるのは12月14日夜から15日明け方と考えられます。
空の暗い場所で観察した場合、14日21時頃には、すでに、1時間あたりの流星数が30個を超えそうです。
放射点が高い空に達する15日0時から3時頃においてはさらに多くなり、暗い空で見える流星数は、1時間あたり70個に達する可能性があると予想されます。
この予想流星数は、ここ数年のうちでは最も多く、絶好の観察条件と言えるでしょう。
また、極大の前日にあたる12月13日夜から14日明け方は、空の暗い場所で1時間に10個から25個程度、極大の翌日にあたる12月15日夜から16日明け方は、同様に空の暗い場所で1時間に15個から20個程度の流星が見えると予想されます。
観測するには、もちろん天気も気になりますが、流れ星が見える方角についてもチェックしましょう。
ふたご座流星群2023千葉の方角は頭上「真上」
流れ星の特徴としては、放射点を中心に放射状に星が流れるということです。
ふたご座にある放射点は、ほぼ真上の天頂に位置するため、流れ星が真上から降ってくるように見れます。
なので、特定の方角を気にすることなく、頭上真上を見上げていれば、どの方角からも流れ星があらわれるので見つけやすいです。
※夜空の広い範囲を見渡すように観測すると流れ星が見つけやすくなります。
また、夜間の屋外の暗さに目が慣れるまでに、時間がかかるので、最低でも15分くらいは観測を続けたいですね。
寒い時期なので、防寒対策は万全で星空観測に望みましょう。
続いて、千葉県内でふたご座流星群を観測するために、最適な観測スポットについて取り上げていきます。
ふたご座流星群2023千葉の最適な観測スポット
ふたご座流星群、1時間半くらいで14個見られたよ🌠
千葉の田舎とはいえ街灯もあるし、
途中から月明かりもあったけど、
なかなか見えてくれました😊
さて、寝よ。— 梅子🌵Team O (@umeko_818) December 14, 2022
今日は夜に車を小一時間走らせて、千葉県の丘に、ふたご座流星群を観に行きました!久しぶりに10個以上の流れ星が観れました!儚く美しい、すぐに消えちゃう、、スピッツの流れ星でシメました。 pic.twitter.com/1y4OdEgEeM
— れいぼん@柴っち、八条楓通and… (@boogie8171) December 14, 2022
夜の散歩にふたご座流星群みてきた!
千葉からも明るいのいっぱい観れたよ🌠— カミツキガメ🐢Vtuber準備中 (@SnappingGAME) December 14, 2022
ふぅゎわわわわぁーーー… /
今夜は千葉の自宅のベランダからも
ふたご座流星群が… 😳 /
🌟
流れ星…ステキですねぇ…🥰たまには星に願いでも
してみますか…寒っ🤧クシュン!#カーネーション
/『Shooting Star』https://t.co/TmPYC8p1ys pic.twitter.com/1be48mVxhg— あらいぐま (@Jr83290316) December 14, 2022
ひなっちのツイ見て、ふたご座流星群、
千葉でも見れましたー✨
ありがとーーー☆彡— chika(ごんたろ) (@gonchan1506) December 14, 2022
ふたご座流星群🌠たくさん見れたー!
千葉県の田舎に住んでて良かったです笑#千葉#ふたご座流星群— Hina (@chipi128pi) December 14, 2022
仕事終わって千葉県までふたご座流星群撮影に来たぜぇ〜! pic.twitter.com/YlAsEZff5T
— しいちゃん㌠📷リコリコ撮影し鯛💉💉💉 (@hanihani3939) December 14, 2022
ふたご座流星群観測スタート🌌
今日の千葉は観測条件◎です😊iPhone14で撮影📷 pic.twitter.com/9QqCfwRBnH
— Jun Rivergood (@jun16lego) December 14, 2022
2022年度のふたご座流星群は天候や条件に恵まれた場所では、多数の流星群が報告されていますね。
千葉県の都心部でも、ふたご座流星群の目撃情報が寄せられています。
都会の明るい場所では、星空の観測スポットに適していないと思われますが、なかには、多数の流星群を観測したとの情報があるので、やはり場所と条件が重要だと分かりますね。
なので、星空観測に適したスポットを抑えておきましょう。
稲毛海浜公園(千葉市)
先ほど、午後8時41分ころ、南西の空に #流星 らしきものを見ました。千葉市美浜区、稲毛海岸駅付近。
ごく短いものでしたが、極めて明るくて大きく、マイナス1等星よりも明るかったと思います。#流れ星 #meteor— HAYASI Kozi (@cozyforest) November 27, 2015
千葉市美浜区にある「稲毛海浜公園」は、潮風が香る海辺の森の公園で、東京湾に沈む夕日が美しく、京葉地区で最も星がきれいに見える公園です。
都心から近く周りに遮るものがないため星空観測にもおすすめです。
住所:〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2−1号
印旛沼公園(印西市)
ふたご座流星群を見にキタ。(ピークは昨日) (@ 印旛沼公園 in 印西市, 千葉県) https://t.co/COECxu4fNF pic.twitter.com/z5fzo7kJuP
— でかいさん。 (@DS3_GTI) December 14, 2017
千葉県印西市にある印旛沼公園は、印旛沼を中心に四季の移ろいが楽しめる自然豊かな公園です。
印旛沼を見下ろす小高い丘に展望台があり、周りに遮るものがなく星空観測におすすめです。
住所:〒270-1615 千葉県印西市師戸
富津岬(富津市)
今年のふたご座流星群はカメラ不調により写真は撮れず。
富津岬から内房と外房の海岸をなぞりながら御宿まで。千葉県でも1時間で10以上の流れ星が見えました。— てらお (@montata) December 15, 2017
千葉県富津市にある富津岬は、東京湾に突出する岬で、車で夜通し星空観測を楽しんでいる人もいて、星空観測スポットして人気があります。
住所:〒293-0021 千葉県富津市富津
鹿野山九重九谷展望公園(君津市)
初めてのふたご座流星群は寒さとの戦いでした❗️
2018.12.15
鹿野山九重九谷展望公園 pic.twitter.com/5qVzoVMuaZ— Kazushigesugii (@skazuo_san) December 17, 2018
千葉県君津市にある鹿野山九重九谷展望公園は、星空観測にはもちろん雲海スポットとしても人気があります。
周辺には明かりがないので、天の川も観測されるほど星空観測に適した場所でおすすめです。
住所:〒292-1155 千葉県君津市鹿野山119−1
犬吠埼(銚子市)
昨晩のふたご座流星群です
千葉の犬吠埼付近で撮ってました
とにかく風が強くて寒かったです🥶#ふたご座流星群#星#a73#カメラ好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/AHvIbKQk4R
— はやと@写真垢 (@hyt_camera) December 14, 2018
千葉県銚子市にある犬吠埼は、太平洋に突出した岬で、初日の出スポットとしても有名な場所です。
こちらも周辺に明かりがないので、天の川も観測されるほど星空観測に適した場所でおすすめです。
住所:〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼9576
野島崎(南房総市)
一昨日深夜から昨日の日の出前
まで野島崎で撮影!
肉眼レフには自分史上最多の
流れ星☆彡.。
火球も2~3個!
でも写ってない😫
というか画角外…
流星あるある😭#千葉県南房総市 #ふたご座流星群#東京カメラ部 #PASHADELIC pic.twitter.com/N8ck5EWZVN— なべ✂ (@yasootuff) December 14, 2018
千葉県南房総市にある野島崎は、白い灯台の野島崎灯台が立ち、房総半島最南端の岬で星空観測に人気のスポットです。
こちらも周辺に明かりがないので、天の川も観測されるほど星空観測に適した場所でおすすめです。
住所:〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜627−9
九十九里浜・ビーチタワー(九十九里町)
昨夜はふたご座流星群を観測しに九十九里へ⋆* 雲の切れ間から流れ星を見ることができたけど、23時過ぎには空全体が雲ってしまったので帰宅…温かい飲み物と寝袋で準備万端のはずが朝からだるさと頭痛が💦
今日はシャンプーの予定だったけどキャンセルして2匹とのんびり♪#チワワ #愛犬 pic.twitter.com/aQs2fDVheY— きてぃ (@kittykitty972) December 15, 2018
千葉県山武郡九十九里町にある九十九里浜の不動堂海岸の展望塔「九十九里ビーチタワー」も星空観測に人気のスポットです。
巻貝をイメージした九十九里ビーチタワーから見る星空は、星が近くに感じられるのでおすすめです。
住所:〒283-0104 千葉県山武郡九十九里町片貝
釣ヶ崎海岸(一宮町)
日付変わって14日深夜の千葉県一宮町の「釣ヶ崎海岸」です。
ふたご座流星群ということもあり多くの人が星空鑑賞・撮影に来ていました😄
しっかし気温1℃、風が強く体感氷点下で寒かった〜😖#ファインダー越しの私の世界 #千葉カメラ部 #一眼レフ初心者 #星空撮影 #ふたご座流星群 #釣ヶ崎海岸 pic.twitter.com/QPOyD6Vlj8— べんけい@心の中に「あの花」を (@benkeikun) December 14, 2017
千葉県長生郡一宮町にある釣ヶ崎海岸は、九十九里浜の一番下の方に位置し星空観測に人気のスポットです。
また、この場所は東浪見海岸ともいい、こちらも周辺に明かりがないので、天の川も観測されるほど星空観測に適した場所でおすすめです。
住所:〒299-4303 千葉県長生郡一宮町東浪見
空が晴れていて雲なく条件がよければ流れ星が期待できるので、気長に星空観測を楽しみましょう。
まとめ
ふたご座流星群2023千葉のピーク時間や方角、星空観測に最適なおすすめ観測スポットについて紹介してきました。
おさらいしてみると、
・ピーク時間:12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時くらい。(前後の3日間も)
・方角:方角はなく、頭上真上を見上げて観測する。
観測する日の天気と気温に注意しながら、防寒対策をしっかりして、ふたご座流星群の観測を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント