マンション管理組合総会に初めて参加した体験談|出席率と初回で欠席は問題ある? | パパママハック
スポンサーリンク

マンション管理組合総会に初めて参加した体験談|出席率と初回で欠席は問題ある?

新築マンションを購入し入居して3か月程経ちました。

うちのマンションでは入居者で管理組合を結成することになっているのですが、マンション管理組合から管理組合設立総会開催の案内が来ました。

最近では、ほとんどのマンションが入居者の方全員で管理組合を結成することになっていますね。

家買ったときは管理組合についてはあまり気にしていませんでした…

資料が送られてくるとなんかすごく面倒くさそうに感じましたが、やはり周りの住人の方たちとのコミュニケーションやつながりが大切なので参加してみることにしました。

スポンサーリンク

マンション管理組合総会に初めて出席した体験談

管理組合総会の3週間くらい前に資料が送られてきて目を通しました。

資料の中身

1.出席票・委任状・議決権行使書の記入・提出方法について

出席票はご存知だと思いますが、委任状の提出は欠席の場合だと総会議長(今回は管理会社)に委任する形になり、議決権行使書の提出の場合は欠席する場合だと各議案の賛否を記入して提出する形になります。

2.管理組合総会の案内

管理組合総会が行われる日にちと場所と話し合われる内容が記載されています。

3.重要事項説明会の内容

管理会社と管理組合と連携して、これから行われる管理事務の内容や実施方法や管理委託内容についての説明などが記載されています。

4.自治会加入に関するアンケート

地域の活動に参加するためにマンション内で自治会を結成する案内です。

5.防火管理者に関するアンケート

収容人数が50人以上のマンションは、マンション住人から「甲種防火管理者」を擁立する義務がある建物になるのでその募集要項です。

管理組合総会の話し合いの流れ

私は、総会には出席で、自治会と防火管理者のアンケートは保留にしました。

一応一通り話を聞いてか参加等判断することにしました。

1.管理委託契約承認の件

管理委託契約の概要について、期間と委託料と内容についての決議がありました。

2.管理組合役員等選出承認の件

管理組合の業務執行を行う機関として①管理組合役員②ペット会長③防火管理者④自治会役員の選出方法にういて決議がありました。

①は一階からの輪番制で決まりました。
期間は一年間で役員は理事長以下4人体制です。

②はペットを飼われている方で順番にやられることに決まりました。

③は候補者が出なかったので、次の総会までに再度募集になりました。
防火管理者は資格取得が必要なので、講習を受講しに行くのがネックになっているみたいで、講習代と交通費は管理費の中から負担してもらえるのですが、平日の2日間仕事を休まなくてはならないので難しいですね。
管理組合の役員からは除外されると提案がありました。

防火管理者の職務内容は、消防署への連絡、設備の点検、避難訓練等です。

④はうちのマンションでは自治会の加入希望者が10%しかなかったので、近隣の自治会と合併する方向で話が進みました。

本来ならば、マンション内で自治会を結成して、自治会長以下4人体制で1年間運営していく運びになっていました。

3.各種契約内容の説明の件

エレベーター保守点検契約の内容と説明、共用部火災・地震保険の内容、宅配ボックス管理業務委託契約書の説明がありました。

4.第一期収支予算案承認の件

今期のお金の使い方、収入と支出について詳しく説明があり決議が行われました。

5.質疑応答

自治会と防火管理者についての質問、資源ごみの回収のルールについての質問がありました。

マンション管理組合総会の出席率

総会が行われた時間は1時間ほどで出席率は63%くらいでした。

第一回目なので、ほとんどの居住者の方が参加されるのかなと思いましたが、意外にも少なくて少し不安になりました。

総会出席率を調べてみると、様々なデータがありますがおよそ60%くらいみたいです。

二回目以降の動向が気になりました。

初回から欠席するのは問題か?

気になる所ですよね。

価値観が違う人同士が大きな集合体に住むのですから、もちろん強要は出来ないですし、総会出席は強制ではありません。

しかし、分譲マンションを購入したということは一緒に管理し修繕していくとういルールになっているので、積極的に参加することをおすすめします。

廊下や共有部分などで居住者の方たちと会ったりすることがあるので、居住者の方たちとは少しでも交流があったほうが良いと思います。

マンション管理組合総会に出てみての感想

マンション管理組合を入居者全員で結成して運営して行くわけですが、なかなかの難しさを感じました。

はじめは面倒くささを感じていましたが、やはり自分たちが住む家(マンション)なので快適に住みたいですよね。

管理会社任せだと不透明なので、入居者で組合を結成し住んでいる者が住みやすい環境に運営していくのが一番大事だと思いした。

でも、参加されない方や関心が無い方が多いのが現実です。

難しい問題だなと感じています。

まとめ

分譲マンションは会社や組織と一緒みたいだなと思いました。

会社や組織はそこで働く人の質で働きやすさが決まるし、分譲マンションはそこに住む人の質で住みやすくなるか決まると思います。

なので、非常に難しい問題ではありますが、どんな組織に所属するにしてもより良くしたい気持ちがあるのであれば、積極的に参加していきことがベストだと思います。

マンションは楽でいいなとか言われる方がいますが、外観の管理については楽かもしれませんが、その分管理費や積立金が掛かりますし、マンションはマンションの戸建ては戸建ての賃貸は賃貸のメリットデメリットがあるのでよく考えて住まわれることをおすすめします。

私は、嫁はんの意見を尊重してマンション生活に突入したのですが、マンション生活は住人と合う機会が多いですし、音のトラブルについては事欠きません。

初めは少し悩んだときもありましたが、住めば都だと思って割り切ることにしました。

人それぞれ思うこと感じることは様々だと思いますが、家族はもちろん周りの方たちとともに快適に過ごしていけたらなと思います。

でも、どこに住もうが、はっきり言って運みたいな所ありますよね笑

そんな中でも私は家族と居住者の方たちと快適に過ごしたいので、積極的に管理組合総会に参加していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました