お雛様(雛祭り)は、女の子の健康と成長を祝う行事ですが、こどもの日は「鯉のぼりや五月人形」を飾るので、男の子のためだけの行事なのかが気になりました。
こどもの日は「こども」っていう名前が付くぐらいだから、男女でお祝いしても良いはずじゃありませんか?
うちのこどもは二人とも女の子なので、お祝いしていいのかどうか、少し気になったので、こどもの日の由来やこどもの日にすることについてなど、子供や大人にも分かりやすく解説していきます。
あわせて読みたい!お雛様について知りたい方はこちらへ
お雛様を飾る時期と片付ける時期はいつ?大安や仏滅は関係ある?
こどもの日の由来をわかりやすく
こどもの日とは、1948年に国会で「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」という日を祝日であるゴールデンウィークの中の5月5日に制定されました。
要するに、「こどもたちの健康や成長を願うとともに、お母さんに感謝することが大事だよ」と説いた内容でしょうか。
だいぶ昔に決められているので、今となっては、「母」→「両親や家族や周りの人」にと言った方がしっくりきますね。
5月5日は、古来から端午の節句として、「男の子の健康と成長を祝う行事」でしたが、国会でこどもの日は同じ5月5日に決められたみたいです。
最近では、一般的に5月5日はこどもの日として定着しているので、「こどもの日=男の子の日」と勘違いしてしまうかもしれませんね。
要するに、祝日を増やすために、こじつけで政治家のお偉いさんが決めた行事だってことですね。
端午の節句とは
端午の節句は、古来から男の子の健康と成長をお祝いする行事でした。
昔は、菖蒲の節句とも言われ、菖蒲には魔除けの意味合いがあるので、「女の子を守り大事にする行事」を意味していました。
平安時代から武家の時代の鎌倉時代になる頃には、菖蒲(しょうぶ)が武を重んじる尚武(しょうぶ)に変わり、「男の子の縁起を担ぐ行事」として生まれ変わりました。
女の子は3月3日のお雛様(雛祭り)で、5月5日の端午の節句は男の子の行事として定着することになりました。
もともとは男女ともにお祝いするのが始まりだったようですね。
こどもの日は男の子だけなの?
こどもの日の主な催しは、「鎧兜を飾り、鯉のぼりを飾る」のでいかにも男の子の行事色が強いですが、こどもの日と端午の節句は別の行事なので、男女でお祝いするのが正しいのです。
女の子は3月3日と5月5日の2回もお祝い出来て、男の子は5月5日にWでお祝いするけど1回なので、なんだか損した気分?になったのを子供心に覚えています。
こどもの日と端午の節句は別の行事なのでこどもの日は男女でお祝いしましょう。
こどもの日にすること
こどもの日は、最近できたイベントなのですが、端午の節句と菖蒲の節句が由来になっているので、それにちなんだ縁起を担ぐ行事・食べ物があるみたいです。
やはりこどもの日といえども、男の子だけのご家庭、女の子だけのご家庭があるので、お祝いの仕方も変わってくるとは思います。
こどもの日の行い
・鯉のぼりを飾る(男の子の出世と健康でたくましく育つことを祈願する行いです。)
男の子色が強いイメージですが、最近では、鯉のぼりはあまり見かけなくなりました。
・五月人形を飾る(男の子を事故や病気から守ることを祈願する行いです。)
これは完全に男の子色が強いですが、最近では歴女が多いのでどうでしょうか?
・菖蒲湯に入る(菖蒲には魔除けの意味があり、厄を払い健康に成長することを祈願する行いです。)
私は菖蒲湯に入ったことはありませんが、「菖蒲には、鎮静効果や血行促進効果があり、昔から薬湯風呂」として行われてきたみたいです。
子供が入っても大丈夫のようですが、少し気になりますね。
こどもの日の食べ物
・柏餅を食べる(柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないことから「子孫繁栄」を連想させる縁起がある食べ物です。)
・ちまきを食べる(中国での出来事「災いを避ける」が由来になっていて「無病息災」を祈願していただきます。)
子供が、まだ餅などを食べられないような年齢やそもそも好きではなかったりする場合もあると思うので、鯉のぼりの形をしたケーキやクッキーを買ってきたり、子供といっしょに作っても楽しいですよね。
伝統行事も大事ですが、何事も型にはまり過ぎずに、楽しいアイデアを見つけお祝い出来るときっと楽しいイベントになります。
まとめ
こどもの日と端午の節句は別の行事なので、男女関係なくお祝いすることができますね。
どちらかといえば、やはりこどもの日は男の子の日のイメージが強いですが…要するに、子供の健康と成長を祝う行事なので、非日常的になるようなお祝いが出来るといいなと思います。
別にプレゼントなどは必要ないと思うのですが、子供の健康と成長を願いながらお祝いできると良いですね。
最後に、子供向けに簡単に解説?(説明)しますと、私なら「こどもの日は、あなた達の健康と成長を願い、色々な人たちにありがとうと感謝が言える子になるためにお願いする日だよ」と伝えます。
こうゆう話をするのは小学校低学年くらいまでですかね笑
楽しいイベントでありますように!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント