8月は、三大流星群の中の「ペルセウス座流星群」が観測できる時期になるので、楽しみにしている方も多いと思います。
夏の楽しみの一つとして、気になる「ペルセウス座流星群2024群馬(前橋)ピークの時間や方角」について見ていきます。
合わせて、群馬県で星空観測に適したおすすめ観測スポットについても紹介していきますね。
目次
ペルセウス座流星群2024群馬(前橋)のピーク時間や方角
【三連休に天体観測】
来週は三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が活動のピークを迎えます。
今年は8月12日(月)の夜に極大を迎え、放射点が空高くに昇る翌朝の明け方にかけて多くの流星が出現する予想です。夜遅くには月明かりもなくなるため目視観測には好条件です。https://t.co/JTRQNA6W6U— ウェザーニュース (@wni_jp) August 5, 2024
8月の「ペルセウス座流星群」は、ふたご座流星群(12月)、しぶんぎ座流星群(1月)と並んで三大流星群と呼ばれ、その中でも流星群の観測数と安定度は一番だとも言われていますね。
ペルセウス座流星群2024がピークを迎えるのは、8月12日23時頃に極大(ピーク)になると国立天文台から予想がでています。
一晩に見れる流星の数は、平均1時間あたり40個、多いときには100個くらいの流れ星が観測されたことがあります。
なので、ピークの時間帯や方角についてはチェックしておきたいですね。
ペルセウス座流星群2024群馬(前橋)のピークの時間は8月13日の夜中
ペルセウス座流星群2024出現時期は、7月17日~8月24日となっており、長い間流星群がみられるのも特徴ですね。
他にも、特徴として流星の流れる速度が速く、途中で急激に増光することがり、明るい流星や火球が多く、流星痕が残るほどのインパクトがあることも。
日本での流星の出現ピークは、8月13日の夜中と予想されていて、8月12日の夜遅くから13日の明け方にかけてが、流星群の観測しやすい期間です。
群馬県でペルセウス座流星群2024が見やすい時間は、ずばり、8月12日の午後9時〜13日の午前4時頃です。
天候条件にもよりますが、おすすめの日・時間帯はこちらです。
- 8月12日の午後9時〜8月13日の午前4時頃(1時間あたり40個)
- 8月13日の午後9時〜8月14日の午前4時頃
- 8月11日の午後9時〜8月12日の午前4時頃
特に3日間はチャンスがあるので、そのうち天気が良い日を選ぶのがおすすめ。
ペルセウス座流星群の放射点は日没後には北の空に昇ってくるため、時間とともに北の空高くに昇るため観察しやすくなります。
また、今年は夜遅くには月が沈むため、月明かりの影響がなくなることも目視観測には好条件です。
ペルセウス座流星群2024群馬(前橋)の方角は真上を見上げよう
流れ星は、放射点を中心に放射状に流れるのですが、流れ星は、どこから降ってくるのかわからないので、全体を見上げることがポイントになります。
なので、真上を見上げていれば、どの方向にも流れ星があらわれるので、特定の方角を気にすることなく、空の広い範囲を見渡すようにすると流星が見つけやすくなります。
また、屋外の暗さに目が慣れてくまでに時間がかかるので、最低でも15分くらいは観測を続けましょう。
次に群馬県で流れ星を観測するのに適した観測スポットについて見ていきましょう。
ペルセウス座流星群2024群馬(前橋)のおすすめ星空観測スポット
2020年のペルセウス座流星群は、群馬県内の天候条件が良い観測場所などでは、流れ星が見れたとの情報がありました。
ペルセウス座流星群。
群馬まで行った甲斐があって、肉眼では7個ぐらい見れました。8/13の夜です。 pic.twitter.com/9YjdoPgvWa— keiji kakizaki (@gizagiza7) August 13, 2020
ペルセウス座流星群
30分くらいの間に5個流れ星が見れた☆彡さすが群馬— さくみ (@yocomint) August 13, 2020
ペルセウス座流星群、群馬は見るの難しいって書いてあったけど、急に晴れて 4つ見れた!!🌟🌟🌟🌟
— 神谷雪音 (@kamiya_yukine) August 12, 2020
群馬県でも各地でペルセウス座流星群が観測されていますね。
強い光を放つので条件が合えば観測できるチャンスがありそうです。
都会の明るい場所では、星空の観測スポットに適していないと思われがちですが、なかには、流れ星を観測できたとの情報があるので、やはり場所と条件が重要だと分かりますね。
なので、星空観測に適したスポットについて見ていきましょう。
ぐんま天文台(高山村)
ぐんま天文台なう。
雲っていますがペルセウス座流星群のイベント準備中。
FMぐんまが来て中継取材中です。#ぐんま天文台#高山村#観察会#天文イベント#ペルセウス座流星群 pic.twitter.com/tbGIuXhWHB— ちょこっつ (@chokots) August 13, 2019
ぐんま天文台は、星を見に訪れる人が日本一多い天文台として有名です。
夜は、天体観望や屋外での星空観賞などを楽しめる人気スポットです。
<〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村大字中山6860−86>
赤城山(前橋市)
実家帰省して、母と旦那と息子と甥っ子付き合わせて、赤城山まで行って、ペルセウス座流星群見てきた!
みんな流れ星見られたから満点!!街の灯りって遠くから見るとキレイだなぁ〜 pic.twitter.com/R1NvmaDVEm
— かわりえ(-∀-)気まぐれ低浮上中 (@enoki_no_steak) August 13, 2018
赤城山は、四季折々の魅力を満喫できる、広域観光エリアとして人気があり、星空観測にも多くの人が訪れています。
<〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山>
谷川岳(みなかみ町)
谷川岳肩ノ小屋の夜は綺麗だったなぁ…
新月だったので星は綺麗に見えたし、ペルセウス座流星群も少しではあるけど見られたし、町明かりだったり、そこで行われていた花火だったり、遠くで光る雷だったり。
三脚を持って行かなかったことが惜しまれる(苦笑)
これも、ここなちゃんの力かw#ヤマノススメ— HFINAL-WING-MAN@再就職できるのか? (@HFINAL_WING_MAN) August 12, 2018
谷川岳は、群馬県・新潟県の県境にある三国山脈の山であり日本百名山のひとつとして多くの観光客が訪れます。
標高が高いので星空観測にも最適です。
<〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽>
上野村
群馬の上野村は生憎の曇り。
快晴なら満天の星空なのになぁ。
ペルセウス座流星群見たかった。— のらねこ (@0727Rkj) August 12, 2016
上野村は、自然に囲まれ空気が非常に澄んでいて、都会で見れないような満天の星空を観測することが出来ます。
<群馬県多野郡上野村>
星の降る森(沼田市)
やっと夏休みらしい時間。
群馬までキャンプに来た甲斐がありました。
「星の降る森」の名に相応しく、満天の星を堪能しています☆
ペルセウス座流星群もよく見えて大満足‼#満天の星 #星空キャンプ #ペルセウス座流星群 #雨のち晴れ #雨キャンプ 場所: 星の降る森 https://t.co/7VBNOvHC9g— サイッター@2020年も楽しめてるか。 (@Saitter01) August 13, 2018
星の降る森は、自然の中で様々なアクティビティが楽しめるキャンプリゾート地。
名前「星の降る森」の由来とおり、都心部では観測できないきれいな満天の星空が観測できます。
<〒378-0071 群馬県沼田市上発知町2543>
野反湖(中之条町)
群馬県野反湖で撮影したペルセウス座流星群です。
天の川を流れ落ちてくる流星を狙いました。 https://t.co/qbojM6IfJK— あり (@arisun1964) August 18, 2018
野反湖は、周りは2000m級の山々に囲まれ、自然に囲まれ空気が澄んでおり天体観測にも適したおすすめスポットです。
<〒377-1701 群馬県吾妻郡中之条町大字入山>
草津白根山(草津町)
蚊に刺されたくない人はツベ鑑賞w→星空のある風景 ~草津白根山・弓池/ペルセウス座流星群の夜~ Starry Night Timelapse #16 https://t.co/YqXBv80nb7 @YouTubeさんから
— お↔ふ↔み↔ん (@ofuminn) August 12, 2015
草津白根山は、標高2160mと天頂に近く天体観測には適したスポットでもあり、山頂から天の川も観測できるほど満天の星空を観測することが出来ます。
<〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津>
空が晴れていて雲なく条件がよければ流れ星が期待できるので、気長に星空観測を楽しみましょう。
まとめ
ペルセウス座流星群2024群馬(前橋)のピーク時間・方角や星空観測に適した観測スポット情報について紹介してきました。
情報をまとめてみます。
- ピーク時間:8月12日の午後9時〜13日の午前4時くらい。
(前後の3日間も◎)※天候が良い日を狙う - 方角:方角は気にせず、なるべく全方位・全体を見上げて観測する。
都心部でも流星群の観測チャンスがあるので、あとは、当日の天気をチェックし、ペルセウス座流星群の観測を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント