12月に入ると三大流星群の中の「ふたご座流星群(双子座)」が観測できる時期になるので、楽しみにしている方も多いと思います。
冬のイルミネーションとともに盛り上げてくれる、ふたご座流星群2023岐阜県のピークの時間や方角について見ていきます。
合わせて観測条件に適したおすすめ観測スポットについても紹介していきますね。
目次
ふたご座流星群2023岐阜県のピークの時間や方角
今年のふたご座流星群の情報ページを公開しました。よろしければご参照ください。2023年は、近年でも絶好の観測条件ですので、ぜひご覧になってみてください。
「2023年のふたご座流星群の情報」 https://t.co/2kd7Guk5K2 #ふたご座流星群 pic.twitter.com/mQIPzdmXbk
— 佐藤幹哉 (@kaicho_sato) November 27, 2023
12月に観測される「ふたご座流星群」は、8月のペルセウス座流星群、1月のしぶんぎ座流星群と並び、三大流星群と呼ばれています。
三大流星群の特徴としては、流れ星が安定して多数見られるということです。
特に近年では、流星群の観測数と安定度は、「ふたご座流星群が一番」だとも言われていますね。
※この時期は夜の時間が最も長く、大気が澄んでいることからもよく流れ星が観測されています。
2023年のふたご座流星群の最新情報は国立天文台から発表されています。
2023年のふたご座流星群の最新情報は国立天文台によると、流れ星の出現のピークを迎えるのは、12月15日の午前4時頃に極大(ピーク)になると予想がでています。
ふたご座流星群の活発な時期は比較的長く続くので、12月14日午後9時から15日未明の夜の明け方(5時)がチャンス!
おおよそ一晩に観測される流星の数は、1時間あたり平均50個以上と言われています。
なので、ざっくりと1分に1個(流星)は観測できる計算になりますね。
まれに条件が良い場合は100個くらいの流れ星が観測されたことがあるので、流れ星の観測に期待が持てるのも、ふたご座流星群の特徴です。
もちろん観測する場所や条件による部分が大きいので、ピーク時間や方角については、予めチェックしておく必要があります。
ふたご座流星群2023岐阜のピークの時間「12月14日22時から15日5時頃」
今年のふたご座流星群2023の出現時期や期間は、12月4日〜12月17日の間と予想されています。
<ふたご座流星群2023の流れ星の出現ピーク>
12月14日(木曜)の夜中がピークと言われ、その前後の日(13日)(15日)の3日間が、特に流れ星の観測しやすい期間になります。
※12月13・14・15日がチャンス
岐阜県で「ふたご座流星群2023」が一番見やすい時間帯は、
ずばり、12月14日の午後9時〜12月14日の午前5時頃です。
天候条件にもよりますが、おすすめの日・時間帯はこちらです。
- 12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時頃(※暗い場所:一時間あたり50個)
- 12月13日の午後9時〜12月14日の午前5時頃(※暗い場所:一時間あたり40個)
2023年のふたご座流星群の活動は、12月15日4時頃に極大となり、この前後でとても活発な状況となることが予想される。
12月13日が新月で月明かりの影響もなく、極大時刻にほど近い12月14日夜から15日明け方にかけては、たいへん多くの流星を観察することができそうです。
ふたご座流星群が普段より目立って多く見えるのは、12月13日の夜から15日の夜の3夜と予想されます。
どの夜も、21時頃から見える流星の数が増え、夜明けを迎える翌朝の5時過ぎ頃まで観察できる(東京の場合)。
最も多く見えるのは12月14日夜から15日明け方と考えられます。
空の暗い場所で観察した場合、14日21時頃には、すでに、1時間あたりの流星数が30個を超えそうです。
放射点が高い空に達する15日0時から3時頃においてはさらに多くなり、暗い空で見える流星数は、1時間あたり70個に達する可能性があると予想されます。
この予想流星数は、ここ数年のうちでは最も多く、絶好の観察条件と言えるでしょう。
また、極大の前日にあたる12月13日夜から14日明け方は、空の暗い場所で1時間に10個から25個程度、極大の翌日にあたる12月15日夜から16日明け方は、同様に空の暗い場所で1時間に15個から20個程度の流星が見えると予想されます。
観測するには、もちろん天気も気になりますが、流れ星が見える方角についてもチェックしましょう。
ふたご座流星群2023岐阜県の方角は真上を見上げよう
流れ星は、放射点を中心に放射状に流れるのですが、ふたご座にある放射点は、ほぼ真上の天頂に位置するため、流れ星が真上から降ってくるように見れます。
真上を見上げていれば、どの方向にも流れ星があらわれるので、特定の方角を気にすることなく、空の広い範囲を見渡すようにすると流星が見つけやすくなります。
※夜空の広い範囲を見渡すように観測すると流れ星が見つけやすくなります。
また、夜間の屋外の暗さに目が慣れるまでに、時間がかかるので、最低でも15分くらいは観測を続けたいですね。
寒い時期なので、防寒対策は万全で星空観測に望みましょう。
次に岐阜県で流れ星を観測するのに適した観測スポットについて見ていきましょう。
ふたご座流星群2023岐阜県のおすすめ星空観測スポット
2022年のふたご座流星群は、岐阜県の天候条件が良い観測場所では、流れ星が見れたとの情報・報告がありました。
息子と岐阜までふたご座流星群見に来た!めっちゃ星が綺麗!ギャラクシアンエクスプロージョン!!🤩
— kazuki_ob (@kazuki_oboe) December 14, 2022
今日はふたご座流星群極大日やったね!
岐阜県は望み薄い感じに予報されてたけど、今帰ってきて庭で見上げたら、綺麗に星見えてたから、2分ほど見上げてたら2個見れたから家入った😂寒すぎて無理www— akr@強欲戦士あかりん (@irxfxWKND097Pvb) December 14, 2022
ふたご座流星群、5つ見ました https://t.co/UTqmEtPuUZ
— 株式会社トライフィット 岐阜 (@info53063598) December 14, 2022
2022年は月明かりがなく天候にも恵まれた場所で、岐阜県でもふたご座流星群の目撃情報が上がっていますね。
岐阜県でも都市部(岐阜市・大垣市・各務原市など)に住まわれている方と山間部(飛騨地方)に住まわれている方では見え方も大きく変わってきます。
流星群を見る時は、できるだけ明かりがない所で観測するのがベストですが、私が今まで観測してきた中でおすすめスポットを紹介したいと思います。
揖斐川町(星のふる里ふじはし)
山奥なのにめちゃ人いる (@ 道の駅 星のふる里 ふじはし in 揖斐川町, 岐阜県) https://t.co/MKmHu4arZg pic.twitter.com/Z5icjglaIt
— ヨーグラッテ (@aloe_yoghurt) October 27, 2019
こちらは「星のふる里ふじはし」と言われているくらいで、岐阜県で星の観測スポットとしては大変有名な場所です。
流星群の時期になると多くの流れ星愛好家が夜通し流れ星を楽しんでいます。
こちらの施設の駐車場は広いですが、週末は走り屋がいるので注意が必要です。
かつての旧藤橋村の頃は、環境庁の当時の調査で全国で3番目にきれいに星が見えるスポット(20数年前)と言われていましたが、最近では駐車場内には水銀灯が多くなり少し気になります。
なので、私は駐車場から離れた山間部で星空観測を楽しんでいました。
住所:〒501-0804 岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264−1
伊自良湖(恋人の聖地・ワカサギ釣り)
仕事の帰りに甘南美寺に行きました!!
ここは岐阜県の中でも古い寺で紅葉との相性がよかった!!!
すぐ近くの伊自良湖は恋人の聖地で綺麗な景色が撮れたので満足です☺ pic.twitter.com/JQAzvtW0FK— てる🍜💙🐰 (@ttruoo) November 25, 2019
岐阜市から車で15分〜30分くらいの山県市にある伊自良湖も流星群の観測スポットに適しています。
駐車場は少ないですが、適度に山に囲まれていて月明かりをうまく遮ることが出来ます。
私も結婚するまでは伊自良湖で、夏のペルセウス座流星群を毎年寝転がって観測していました。
このあたりは山間部囲まれていて道中にも観測スポットに適した場所が点在しています。
住所:〒501-2135 岐阜県山県市長滝
金生山(大垣市)
昨日はふたご座流星群を観に
岐阜の金生山へ💫💫💫また来年も行けたらいいなあ pic.twitter.com/xHTYGzeWw5
— Sae Kanie (@sae2679luv) December 15, 2018
大垣市にある金生山217 mは、ホタル(ヒメボタル)を見ることができるスポットとして有名ですが、夜景や星空観測にも定番の人気スポットです。
〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町
畜産センター(岐阜市)
今なら畜産センターでは蛍と綺麗な星が見れます。現場からは以上です。
— Nozawa Shuhei (@32112Jajauma) June 13, 2018
少し前までは、畜産センターは閉鎖されていましたが、芝生広場に入ったりして遊ぶことができます。
山々に囲まれているため、駐車場スペースからもきれいな流れ星を観測することができますね。
〒502-0801 岐阜県岐阜市椿洞776−4
岐阜市内から車で走ると30分くらいで、山や明かりがない場所に行くことが出来るので少し足を伸ばしてみるのも良いかもしれませんね。
空が晴れていて雲なく条件がよければ流れ星が期待できるので、気長に星空観測を楽しみましょう。
まとめ
ふたご座流星群2023岐阜県のピークに時間や方角、おすすめ観測スポットについてまとめてみました。
・ピーク時間:12月14日の午後9時〜12月15日の午前5時くらい。(前後の3日間も)
・方角:方角はなく、頭上真上を見上げて観測する。
あとは、当日の天気をチェックし防寒対策をしっかりして、ふたご座流星群の観測を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント