ペルセウス座流星群は、8月中旬頃になると活溌化し観測できるチャンスが訪れます。
なので、流れ星を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、夏の楽しみの1つでもある、ペルセウス座流星群2024兵庫(神戸)のピーク時間や方角について取り上げていきます。
また、兵庫県内で星空(流星群)を見るために適した観測スポットについても紹介していきますね。
目次
ペルセウス座流星群2024兵庫(神戸)のピーク時間や方角
【三連休に天体観測】
来週は三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が活動のピークを迎えます。
今年は8月12日(月)の夜に極大を迎え、放射点が空高くに昇る翌朝の明け方にかけて多くの流星が出現する予想です。夜遅くには月明かりもなくなるため目視観測には好条件です。https://t.co/JTRQNA6W6U— ウェザーニュース (@wni_jp) August 5, 2024
8月中旬頃にピークを迎え観測される「ペルセウス座流星群」は、12月の「ふたご座流星群」、1月の「しぶんぎ座流星群」と並び、三大流星群と言われています。
天体観測に興味がない方も三大流星群については一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
三大流星群の特徴は、他の流星群よりも流れ星が安定して多数見られるということです。
また、流星群の観測数と安定度は、夏のペルセウス座流星群が一番だとも言われていますね。
他にも、流星の流れる速度が速く、途中で急激に増光することがり、明るい流星や火球が多く、流星痕が残るほどのインパクトがあることも。
ペルセウス座流星群2024がピークを迎えるのは、8月12日23時頃に極大(ピーク)になると国立天文台から予想がでています。
毎年のデータを分析したところ、ペルセウス座流星群が一晩に観測される流星の数は、平均1時間あたり40個くらいと言われています。
条件が良い時は1時間に100個くらいの流れ星が観測されたこともあるようです。
流石に都会では厳しいですが…
もちろん観測する場所や天候などの諸条件による部分が大きいので、ピーク時間や方角については、予め調べておく必要があります。
ペルセウス座流星群2024兵庫(神戸)のピーク時間は8月13日の深夜帯
ペルセウス座流星群2024出現時期は、7月17日~8月24日となっており、長い間流星群がみられるのも特徴ですね。
他にも、流星の流れる速度が速く、途中で急激に増光することがり、明るい流星や火球が多く、流星痕が残るほどのインパクトがあることも。
日本での流星の出現ピークは、8月13日の夜中と予想されていて、8月12日の夜遅くから13日の明け方にかけてが、流星群の観測しやすい期間です。
兵庫県でペルセウス座流星群2024が見やすい時間は、ずばり、8月12日の午後9時〜13日の午前4時頃です。
もちろん天候条件にもよりますが、おすすめの日にち・時間帯はこちらです↓
- 8月12日の午後9時〜8月13日の午前4時頃(1時間あたり40個)
- 8月13日の午後9時〜8月14日の午前4時頃
- 8月11日の午後9時〜8月12日の午前4時頃
特に3日間はチャンスがあるので、そのうち天気が良い日を選ぶのがおすすめ。
ペルセウス座流星群の放射点は日没後には北の空に昇ってくるため、時間とともに北の空高くに昇るため観察しやすくなります。
また、今年は夜遅くには月が沈むため、月明かりの影響がなくなることも目視観測には好条件です。
ペルセウス座流星群2024兵庫(神戸)の方角は全方位
流れ星は、放射点を中心に放射状に流れます。
全方位からということは、タイミングがわからなく、どこから降ってくるのかわからないので、全体を見上げることがポイントになります。
なので、真上を見上げていれば、どの方向にも流れ星があらわれるので、特定の方角を気にすることなく、空の広い範囲を見渡すようにすると流星が見つけやすくなりますよ。
また、屋外の暗さに目が慣れてくまでに時間がかかるので、最低でも15分くらいは観測を続けましょう。
次に、兵庫県内で流れ星を観測するのに、最適なおすすめ観測スポットについて紹介していきます。
ペルセウス座流星群2024兵庫(神戸)のおすすめ星空観測スポット
2020年のペルセウス座流星群は、兵庫県内の天候条件が良い観測場所などでは、流れ星が見れたとの情報が多数ありました。
完全に目が覚めてしまったのでペルセウス座流星群観察に再チャレンジしました。
確実に見えたが1個、見えたような気がするが2個でした。
雲が多く、月が明るかったのが厳しかったかな。(神戸市内)#ペルセウス座流星群— 公仁 (@kouninaikata) August 12, 2020
神戸からもペルセウス座流星群、2個見れた🌠
ずっと上見てたから首痛いけど、見れた時が嬉しくてついついずっと見てちゃう。— うさこ (@miffycafe74) August 12, 2020
ペルセウス座流星群。22時過ぎに1個見れた!神戸市。
— 皐月 (@sa1tuki5) August 12, 2020
兵庫県の各地でもペルセウス座流星群が観測されていますね。
都会の明るい場所では、星空の観測スポットに適していないと思われがちですが、なかには、流星群を観測したとの情報があるので、やはり場所と条件が重要だと分かりますね。
なので、星空観測に適したスポットについて見ていきましょう。
摩耶山掬星台(神戸市)
人生辛くなって、0時頃に仕事から帰ってきたりょうちゃんに「星を見に行きたい。」と伝えたら摩耶山まで連れてってくれました。ペルセウス座流星群見ました。星は綺麗でした。人は疲れると自然に還りたくなるのだなぁと思いました。明日からも社会の中で頑張ります。夢のために。
— みゆう (@ryucryuc) August 12, 2019
兵庫県の摩耶山にある掬星台は、函館市の「函館山」長崎市の「稲佐山」と並んで日本三大夜景の1つに選ばれています。
夜景を見るスポットとしても人気がありますが、星空観測にもおすすめです。
<〒657-0105 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2−2>
六甲ガーデンテラス(神戸市)
ペルセウス座流星群みに六甲山行ってきた〜😊 ちゃんと見れた😳!
良い時間過ごせた✨
— suzuka (@0704Szk) August 12, 2017
六甲ガーデンテラスは掬星台に近いスポットですが、飲食店やカフェなどもあり落ち着いたスポットです。
こちらも夜景と星空観測を楽しむことが出来ます。
<〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877−9>
西はりま天文台(佐用町)
12日はペルセウス座流星群の極大日でしたので、西はりま天文台で開催されたスターダストに行きました。
月が大きく雲も多めだったので期待薄でしたが、月没とともに快晴になり、天の川もくっきりでした。
流れ星の写真も初めて撮れました!
天文台の右側に上から下に流れていますがわかりますか? pic.twitter.com/TPCj1sBVo6— 茶目ことり (@teaeye_kotori) August 14, 2019
西はりま天文台公園では、公開望遠鏡として世界最大の「なゆた望遠鏡」で星空を見るこが出来ます。
星空観測スポットとしても大変人気があり、昨年2019年も多くの流星群が観測されています。
<〒679-5313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407−2>
砥峰高原(神河町)
砥峰高原は人多過ぎ😅
ペルセウス座流星群はバッチリ見えた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶— mariko (@Mariko8898R) August 12, 2019
砥峰高原は西日本で有数のススキの草原が広がる高原で、峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されています。
こちらも星空観測スポットして多くの人が訪れている人気スポットです。
<〒679-3104 兵庫県神崎郡神河町川上>
峰山高原(神河町)
天の川とペルセウス座流星群の流れ星#ペルセウス座流星群 #峰山高原 #夜景 #星空 #instagram #instagramjapan #igersjp #ig_japan… https://t.co/mMT91haQTz
— SAYURI (@coco_msblue) August 13, 2016
峰山高原近くには峰山高原ホテルリラクシアがあり、星空を楽しめるリゾートホテルとしても人気があります。
<〒679-3125 兵庫県神崎郡神河町上小田>
オーベルジュアルビレオ天文台(豊岡市)
ペルセウス座流星群の夜
雲が空をおおってしまう前に…. 場所: オーベルジュ アルビレオ天文台 https://t.co/lcTyilCQ1v— yoho1223 (@yoho1223) August 11, 2018
オーベルジュアルビレオ天文台は、近畿地方で本格的な天体観測も楽しめる宿泊地で、近隣にはアクティビティを楽しめる人気スポットです。
<〒669-5377 兵庫県豊岡市日高町山田147−1>
空が晴れていて雲なく条件がよければ流れ星が期待できるので、気長に星空観測を楽しみたいですね。
まとめ
ペルセウス座流星群2024兵庫(神戸)のピーク時間や方角は?おすすめ星空観測スポットもと題して紹介してきました。
- ピーク時間:8月12日の午後9時〜13日の午前4時ごろ
(前後の3日間も◎)※天候が良い日を狙う - 方角:方角は気にせず、なるべく全方位・全体を見上げて観測する。
都心部でも流星群の観測チャンスがあるので、あとは、当日の天気をチェックし、ペルセウス座流星群の観測を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント