妓夫太郎(ぎゅうたろう)の人間時代の過去がかわいそう!名前の意味や由来/上弦の中では弱い? | パパママハック
スポンサーリンク

妓夫太郎(ぎゅうたろう)の人間時代の過去がかわいそう!名前の意味や由来/上弦の中では弱い?

アニメ

「鬼滅の刃」『遊郭編』に登場する上弦ノ睦、堕姫の兄である妓夫太郎(ぎゅうたろう)の過去・鬼になった理由や人間時代に何があったのかについて深堀します。

また、妓夫太郎の名前の意味由来や、宇髄天元や炭治郎たちを苦しめた上弦ノ睦・妓夫太郎は強いの弱いのか考察していきます。

スポンサーリンク

妓夫太郎(ぎゅうたろう)の人間時代の過去がかわいそう!

堕姫と妓夫太郎兄弟が登場する「遊郭編」では、2人が鬼になった経緯が描かれており、壮絶な人生を送っていた過去について明かされます。

他の鬼とは違い、兄弟(兄・妹)の鬼ということで、同情は出来ませんが、人間時代の過去がかわいそうというくらい壮絶な人生を送っているので、まずは、過去の生い立ちなど見ていきます。

妓夫太郎(兄)堕姫(妹)の人間時代の過去は?

妓夫太郎と堕姫兄弟はもともと望まれて生まれてきたわけではなかった。

2人の母親は遊郭で遊女をしており、「羅生門河岸」という最下層で生まれており、遊郭の中でも最も貧しい場所という壮絶な境遇。

子供なんて、生きてるだけで飯代がかかるので迷惑千万 。
生まれてくる前に何度も殺されそうになり、生まれてからも邪魔でしかなく、何度も殺されそうになり、それでも俺は生き延びた。枯れ枝のような弱い体だったが必死に生きていた。

(妓夫太郎の言葉)漫画原作より。

そう語る妓夫太郎は梅(堕姫)が生まれるまで地獄のような生活をしていたのだ。

梅が生まれ母親がまだ赤ちゃんだった梅を殺そうとする中、妓夫太郎は必死で守り、梅をとても可愛がっていました。

小さいころから2人で肩を寄せ合いながら生き、お腹が空けば、虫でも見つけて食べて暮らしていました。

そんな梅は兄を慕い片時も妓夫太郎から離れなかったといいます。

 

梅は大きくなるにつれて遊郭でも目を見張るほど美しくなっていき、妓夫太郎も強かったため、金銭の取り立てを仕事としていて、これからまともな生活が送れるのではないかと思われた矢先…

遊郭で働き始め、梅が13歳のときに、たちの悪い客の侍から逃れるために、目を簪で突いて目玉を怪我させてしまい、生きたまま燃やされてしまうのです。※原因は兄・妓夫太郎のことを客が悪く言ったとも。)

 

そのまま丸焦げの梅を抱え、自分もその侍に背中を切られ、瀕死の状態になりますが、反撃し敵を打ち、梅を抱え雪の中をさまよい力尽きてしまいました。

兄妹に対しての仕打ちが残酷過ぎますね。

妓夫太郎と堕姫を鬼にしたのは誰?

その後2人と行き会ったのは、まだ上弦ノ睦であった童磨です。

「どうした、どうした、俺は優しいから放っておけないぜ」と童磨は雪の中で死にかけている2人に語りかけました。

童磨は2人に鬼になるように勧め、妓夫太郎は、今まで人間に奪われてきたものをすべて取り返すつもりで鬼になる決心を固めます。

梅は、このとき息絶えていたので、兄に従う形で鬼になりました。

雪の中、死にかけていた2人を童磨が無惨に会わせ2人同時に鬼になったのです。

童磨について気になる記事はこちら↓
童磨が鬼になった理由は?女好きで女しか食べない?

妓夫太郎(ぎゅうたろう)の名前の意味由来がかわいそう!

妓夫太郎の名前には酷い意味が由来になっており、また、身体の赤紫色の斑点の意味についても、かわいそうな過去が隠されています。

妓夫太郎の名前の意味は?

妓夫太郎は、親から名前すら付けてもらっていないそうです。

名前を付けて貰えないということは人間として認められていないと捉えることも出来ますね。

そのため遊郭で客引きや護衛をする男のことを、牛太郎や、妓夫太郎と呼んだことから、この仕事が名前の由来になっている。

貪欲で仕事ができた妓夫太郎に無惨は人間の時のままの名前をつけたとされています。

妓夫太郎の身体の斑点は梅毒が原因

妓夫太郎は、生まれつき自分の見た目にコンプレックスを抱いており、周りから避けられて生きてきていますね。

また、妓夫太郎の身体に赤紫色の斑点が点在しているの梅毒が原因だと考えられます。

※梅毒は治療をしないまま3ヶ月以上放置すると症状が進行し、菌が血液によって全身をめぐり、手のひらや足のうらを含めた全身に、赤い斑点(バラ疹)が拡がります。

妓夫太郎の身体には幼少期からすでに、赤い斑点が見られていたので、母親による遺伝だったのかもしれません。

先天性梅毒だった可能性が高く、死産になる確率は高いですが、妓夫太郎の場合は、身体中に赤い斑点、ボサボサの髪、陰気で血走った目付きにギザギザした歯、やせ細っており、醜い容姿です。

妓夫太郎(ぎゅうたろう)と堕姫は上弦の中では弱いの?

無惨が与えた称号の十二鬼月の中で上弦ノ睦、6番目に強いとされる鬼である。

また、基本的に上弦ノ鬼は柱3人ぶんの強さを持ちます。

上弦ノ鬼は100年以上入れ替わっていないと言われているので、なかなかの強敵ですね。

鬼になった妓夫太郎の名はそのままで、梅は堕姫と名を無惨にもらい、表には堕姫、何か起きると妓夫太郎が中から出てくる。

兄妹が決して離れない姿の鬼となり遊郭で柱さえも食べて生き長らえ、葬ったのは柱だけで22人。

倒すには2人の首を同時に切らないと倒せないので、当時の柱たちも苦労したことは想像に難くない。

妓夫太郎の血鬼術や強さは?

妓夫太郎が葬った柱は15人。

帯を使う堕姫の体の中にいる妓夫太郎は、2本の鎌を使って攻撃をする。

投げた鎌がブーメランのように戻り巧みに操るのだ。

妓夫太郎は毒を塗った「血鎌」・「飛び血鎌」・「跋孤跳梁(ばっこちょうりょう)」・「円斬旋回・飛び血鎌」を使い周囲にいるものを一掃するほどの力を持っていたのだ。

無惨のお気に入りで、本来なら更に上に行ける鬼だったとされている。

 

『遊郭編』で炭治郎、伊之助、善逸が集結して妓夫太郎を追い詰めても、顎を切ることは出来なかった。

むしろ3人のダメージの方が大きく、宇髄にさえ血鎌で毒をあたえ危ういところまでダメージを与えている。※炭治郎・宇髄天元は瀕死の状態

堕姫の血鬼術や強さは?

堕姫が葬った柱は7人。

堕姫は常に兄に守られ生きてきました。

鬼になってからも戦闘になると兄が出てくるのだが、そんな堕姫が戦う時に使う血鬼術と強さは炭治郎たちを苦しめています。

堕姫の戦闘シーンには帯を使う術が多い、この精密に帯を操る使い手であるが、「八重帯斬り」という血気術を使う。

帯の中に人を封じ込め「ミミズ帯」という化け物を生み出したり、斬撃に至っても建物を壊す破壊力はある。

しかし無惨には「はじめから妓夫太郎が戦っていれば勝てた」と言われていることもあり、兄は認めるが堕姫の方をほめたりはしない。

むしろ堕姫を「頭の悪い子だ」「足手まとい」とさえ思っている。

なので、上弦ノ睦に上ったのは兄の力によりますが、2人のコンビネーションが遊郭ではうまく機能していたのでしょうか。

 

最終的には、宇髄天元と炭治郎により打ち取られるが、竈門炭治郎、我妻善逸、嘴平伊之助、嫁3人の活躍も勝利に大きく貢献していると思われます。

最後は、禰豆子の回復させる力がなければ、炭治郎と天元は絶命していたかもしれません。

 

天元と嫁3人が活躍する遊郭編の聖地やモデルについてまとめています↓
鬼滅の刃遊郭編の聖地/ロケ地/場所はどこ?鯛よし百番/吉原遊郭モデル舞台まとめ

 

あわせて読みたい↓
鬼滅の刃「立志編・無限列車編・遊郭編・刀鍛冶編」を視聴する方法を紹介しています。
U-NEXTを楽しむためには「31日間の無料トライアル」に申し込む必要があります。

無料トライアルが終了すると、自動的に月額2189円の「ビデオ見放題コース」に更新されますが、無料お試し期間中に解約すれば料金は発生しませんのでご安心ください。

31日間あれば無料期間中に自分に合うか合わないか試すことができますね。

まずは、U-NEXTのトップページにアクセスします。

→ U-NEXT<ユーネクスト>

以下に、スマホでU-NEXTに登録する方法を簡単に解説しています。

<登録は簡単で誰でも5分ほどで出来てしまいます。>

いざという時の解約についても解説しているので、合わせてチェックしておくことをおすすめします。

U-NEXTを解約・退会する方法はこちら
U−NEXTの解約と退会方法をわかりやすく画像付きで解説
本サイトはASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)と契約しており、信頼性かつ安全性のある商品またはサービスを紹介しております。

まとめ

「鬼滅の刃」の『遊郭編』に登場する十二鬼月・上弦ノ睦「妓夫太郎」の過去や名前の意味や、2人の生い立ちが、あまりにも酷すぎて、鬼になってしまった経緯も同情ものです。

炭治郎たちを苦しめた「妓夫太郎」は倒されたものの、宇髄天元を引退に追い込んでいるので、なかなかの強敵でした。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました